開催日時 | 16:00 〜 18:30 |
定員 | 80名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル5F TKP新宿カンファレンスセンター ホール5A |

【豊かな国語教育を考える会in東京】
株式会社正進社主催の小・中学校の先生向けの講演と研究発表です。
参加資格はありません。どなたでも歓迎です。
演目は以下のとおりです。
◎講演「言葉の決まりや文法についての指導」
田中 洋一先生(東京女子体育大学 教授・学長補佐)
◎実践研究発表「学びを創る『ノート』の在り方に関する研究」~「ノート」の史的変遷を踏まえて~
石上佐知子先生(神奈川県 葉山町立葉山中学校 総括教諭)
※正進社ホームページやFAXでのお申し込みも可能なため、当サイトでの申込数が少なくても定員に達する場合がございます。お早めにお申し込みください。
https://www.seishinsha.co.jp/news/info/post_199.php
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
二瓶弘行 | LEGO | キャリア教育 | CLIL | 多動性障害 | 高学年 | 光村図書 | ファシリテーション | 協同学習 | 教育会 | 学級開き | 倫理 | ワーキングメモリ | キャリア | ホワイトボード | 飯田清美 | 教務 | 自閉症 | 思考ツール | 話し方 | オルタナティブ教育 | 白石範孝 | EDUPEDIA | 修学旅行 | 教え方 | コミュニケーション | 組体操 | サマーセミナー | 国語 | 音楽 | 井上好文 | コミュニティ | 板書 | シュタイナー | 春休み | 学級崩壊 | 鈴木健二 | スクールカウンセラー | アンガー | 石坂陽
