開催日時 | 16:00 〜 18:30 |
定員 | 80名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル5F TKP新宿カンファレンスセンター ホール5A |

【豊かな国語教育を考える会in東京】
株式会社正進社主催の小・中学校の先生向けの講演と研究発表です。
参加資格はありません。どなたでも歓迎です。
演目は以下のとおりです。
◎講演「言葉の決まりや文法についての指導」
田中 洋一先生(東京女子体育大学 教授・学長補佐)
◎実践研究発表「学びを創る『ノート』の在り方に関する研究」~「ノート」の史的変遷を踏まえて~
石上佐知子先生(神奈川県 葉山町立葉山中学校 総括教諭)
※正進社ホームページやFAXでのお申し込みも可能なため、当サイトでの申込数が少なくても定員に達する場合がございます。お早めにお申し込みください。
https://www.seishinsha.co.jp/news/info/post_199.php
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/31 | 【公立小学校も変われる】戦略的学校改革~現場主導でここまで変わる!教育の未来を語る一夜~ |
5/30 | 豊島岡女子学園と考える未来教育セミナー@品川 |
7/13 | 【無料ZOOM】7/13(日)20時_研究所&騒人社教材活用ユースウエアセミナー5th_2025夏 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
かるた | 中等教育 | 数学 | 冬休み | 低学年 | デジタル教科書 | 英検 | リトミック | 公開授業 | ワークショップ | 石坂陽 | 西川純 | 板書 | 公開研究会 | 教科教育 | Teach For Japan | 話し合い活動 | 物理 | 光村図書 | ソーシャルスキル | 英語 | 高大接続 | 中高一貫 | 授業参観 | eラーニング | 性教育 | 明日の教室 | 修学旅行 | 体育 | 総合的な学習 | 法教育 | 赤坂真二 | 保健室コーチング | 国際バカロレア | ノート指導 | 高学年 | アクティブラーニング | 理科 | LGBT | 文部科学省
