終了

第11回 立命館小学校 公開授業研究会

開催日時 08:30 15:30
会費2,500円
場所 京都府京都市北区小山西上総町22番地 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
第11回 立命館小学校 公開授業研究会

開校当初から掲げている4つの教育の柱に基づいた学力、芸術教育、倫理教育など、人として生きていくうえでの基礎・基本の徹底を図ってきた教育活動を公開する。

教育対談者:糸井重里氏(株式会社ほぼ日 代表取締役・「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰)

【日程】
2018年1月27日(土)8:30~15:30

【テーマ】
「発見と創造 ―主体的に対応し、新たなものを生み出す力の育成―」

【申込方法】
立命館小学校ホームページからお申し込み下さい。
http://www.ritsumei.ac.jp/primary/event/detail/?post_id=214

【内容】
  ~ 8:30 受付
8:30~ 8:40 冒頭挨拶・移動
8:40~ 8:50 モジュール参観(全クラス公開)
9:00~ 9:45 公開授業①
10:00~10:45 公開授業②
(特色ある約30の授業を公開)
11:00~11:45 全体会
11:45~12:45 昼食
12:45~14:00 分科会
14:15~15:15 教育対談
糸井重里 氏(株式会社ほぼ日 代表取締役・「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰)
後藤文男(立命館小学校学校長)
15:20~15:30 閉会の挨拶

【場所】
立命館小学校
603-8141
京都市北区小山西上総町22番地
http://www.ritsumei.ac.jp/primary/accessmap/

詳細はホームページをご確認ください。

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

立命館のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート