開催日時 | 10:00 〜 18:00 |
場所 | 東京都文京区東京都文京区湯島4丁目7番10号 文京区青少年プラザb-lab |

MY PROJECT AWARDは、地域やコミュニティなど身の回りの課題に対して自ら考え行動した高校生が、自分のプロジェクトを発表したり、フィードバックをもらったり、同じ想いを持つ全国の同世代と出会う、日本最大級の高校生アクションアワード、『学びの祭典』です。
2018年1月15日締切の書類選考に通過したら、最寄りの会場の地域大会、もしくはオンライン大会に参加。
東京大会は、「文京区青少年プラザb-lab」にて開催!
更にその先には全国大会となる『全国Summit』が2018年3月23日(金)~25日(日)に東京で開催されます。
最優秀者には文部科学大臣賞を授与!
地域やコミュニティのためにアクションを起こしマイプロジェクトに取り組んできた全国の高校生が
一同に会する本気の1日!(文部科学省後援)
詳細・資料請求はコチラ → https://myprojects.jp/award/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
9/28 | GiFT教育ファシリテーター養成プログラム2025 |
コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
不登校 | 認定試験 | リコーダー | イエナプラン | 教員採用試験 | ちょんせいこ | ディベート | 大学受験 | 学級崩壊 | 自閉症スペクトラム | 音楽 | 部活 | 知の理論 | 学習意欲 | 学力向上 | 教材開発 | 中村健一 | 桂聖 | 土作彰 | 保健室コーチング | 化学 | 小学校 | オルタナティブ教育 | マット運動 | 夏休み | 21世紀型スキル | 視聴覚 | 和楽器 | 幼稚園 | 進路指導 | 絵画 | ワーキングメモリ | 山田洋一 | 心の教育 | 通常学級 | 卒業式 | 伴一孝 | デジタル教科書 | Teach For Japan | 日本史
