開催日時 | 10:00 〜 13:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 福井県福井市〒910-8544 福井県福井市大手2-22-28 福井県教育センター |
講座1 子どもの事実を作り出すための研究方法
勉強が苦手な子に力をつけるにはどうしたら良いか。椿原先生の研究の方法、子どもとの向き合い方について紹介します。
講座2 全国学テ国語B問題に隠された小1からできる「授業改善」のポイント
第1回のセミナーで、「たった5%の授業改善でよい。」と椿原先生は言われました。小学校1年生から取り組める日々の授業改善、毎日実施した取り組みが、子供の学力向上につながります。学校での授業改善、子供の学力の向上にすぐに役立つ講座です。
講座3 全国に衝撃を与えた「テストの構造」の理解と「3つの作業」で指導力向上の事実
椿原先生が示されたB問題の「テストの構造」と問題を解くための「3つの作業」を授業に取り入れることで、教師の指導力が向上し、子供が授業に熱中して取り組むようになった事実を紹介します。
【3つの原則と3つの作業が突破の鍵!】
「作業化・構造化・視覚化」「丸で囲む・線で結ぶ・書き込む」
講座4 チーム学校で取り組める「10分間教材」の開発
「毎日続けたことだけが、学力になる。」と言われました椿原先生。毎日10分間取り組める教材の開発をすることは、子供の基礎学力向上のための取り組みの1つです。本講座では、「どのような教材を開発するべきなのか」を考え、勤務校の実情に合わせて校内に取り入れる方法が分かります。
講座5 全国学力・学習状況調査、子供の基礎学力作りQA講座
全国学力・学習状況調査や基礎基本、標準学力テスト等への対策、子供に基礎学力を定着させていくための手立て、チーム学校のシステム作りなど、現在、抱えている疑問に対して、 椿原先生がスパッと明確に答えます。全国で大人気の講座です。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
福井県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/28 | 第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
3/20 | 🏫2026/3/20(金・祝)開催 私立学校 教員就職説明会 福井会場🏫 〜業界最大級の教員志望者向けイベント!~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
