開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
定員 | 各80~250名 |
会費 | 9,050円 |
場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階 研修・会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加発達障害・知的障害のある子どもへの理解、指導・支援法、また保護者への理解・支援等について、実践豊富な講師から学ぶセミナーです。
C 発達障害・知的障害のある子を持つ、保護者への理解を深める-心の不調についての知識も含めて
講師:藤原加奈江(東北文化学園大学)、岡田俊(名古屋大学医学部附属病院)
D 不注意な子への理解と支援-「集中困難・忘れっぽさ」のメカニズム
講師:長澤正樹(新潟大学)、今村明(長崎大学病院)
※2月3日(日)、17日(土)、18日(日)、25日(日)にも
セミナーを開催しております。
※セミナーの詳細、お申し込みは下記ホームページへ
http://www.hattatsu.or.jp
■主催
公益社団法人 発達協会
〒115-0044 東京都北区赤羽南2-10-20
TEL 03-3903-3800 FAX 03-3903-3836 Eメール mail@hattatsu.or.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
クラス運営 | 鹿毛雅治 | 学力向上 | ユニバーサルデザイン | 長谷川博之 | アンガー | 運動会 | 絵画 | ワーキングメモリ | 留学 | ワークショップ | 横山験也 | 堀川真理 | 視聴覚 | 自閉症スペクトラム | 特別活動 | 外国語 | 学級崩壊 | 多読 | かるた | ADD | プレゼンテーション | スクールカウンセラー | 文部科学省 | 模擬授業 | 科学 | センター試験 | 小学校 | 佐藤正寿 | 高校入試 | 心の教育 | 苫野一徳 | 夏休み | スマートフォン | 音読指導 | 授業研 | 発達障害 | 山中伸之 | ICT | 21世紀型スキル
