開催日時 | 10:00 〜 16:45 |
場所 | 東京都 東京家政大学120周年記念館 |
秋冷の候、先生方にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
今年もより良い授業実践をめざして関東支部第24回秋季研究大会を開催いたします。今回は、大きなテーマとして、中高連携に重点をおきました。中学校・高等学校の授業研究と協議、研究実践報告、ポスターセッション、シンポジウムをとおして、新学習指導要領を見据えた授業づくりについて考えていきます。
授業づくりについて、日々の悩みや苦労を共有し、明日からの授業づくりの楽しさなどを一緒に考えていきましょう。
<午前の部> 総合司会:中島 利恵子(新島学園中学校・高等学校)
1.開会あいさつ(9:55~)実行委員長:武田 富仁(群馬県立板倉高等学校)
2.ビデオによる授業研究と協議(中学)【120-2C】(10:00~11:10)
「中学1年生:『協働学習で5ラウンド』与えられた環境に合わせて授業スタイルを考える」
授業者:赤井 晴子(埼玉・鶴ヶ島市立西中学校)
分析者:谷口 友隆(神奈川・相模原市立大野南中学校)
司 会:阿野 幸一(文教大学)
3.研究実践報告(11:20~12:20)
第1会場【120-2C】
「中学校3年間で自立するライティング指導と高校生が自信を取り戻すライティング指導」
発表者:加藤 京子(兵庫県立北条高等学校・1994年度パーマー賞受賞)
司 会:高橋ひろみ(神奈川・小田原市立泉中学校)
第2会場【120-3A】
「主体的で・対話的で深い学びをめざした指導実践と『即興的なやりとり』を引き出す工夫」
発表者:伊藤 正彦(大妻多摩中学高等学校)
司 会:八木 孝之(東京都立新宿山吹高等学校)
昼休み 12:20〜13:40
4.ポスターセッション【120-2B】(12:50~13:30)
<午後の部> 総合司会:今田 健蔵(東京大学教育学部附属中等教育学校)
5.ビデオによる授業研究と協議(高校)【120-2C】(13:40~14:50)
「コミュニケーション英語Ⅲ:OutputにつながるInputとIntake」
授業者:石山 優 (山形県立新庄南高等学校)
分析者:久保野雅史(神奈川大学)
司 会:中村 拓也(立正大学付属立正中学校・高等学校)
6.シンポジウム【120-2C】(15:00~16:40)
「『新学習指導要領の解説』を読み解く」
小学校:狩野 晶子(上智大学短期大学部)
中学校:髙橋 一幸(神奈川大学)
高等学校:豊嶋 正貴(文教大学付属中学校高等学校)
司 会:津久井貴之(お茶の水女子大学附属高等学校)
7.閉会あいさつ(16:40~16:45) 太田 洋(会長 東京家政大学)
● 参加費:会員は無料、一般参加1,000円(学部学生は500円)
・参加予約は必要ありません。直接会場へお越しください。お車での来場はご遠慮ください。
・協賛出版社による英語教育図書、教材の展示販売があります。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
2/24 | TOSS中高数学セミナー25春 |
1/19 | 第20回 高校社会教育サークルあごら例会 |
1/25 | 《参加無料》「脳の力を最大限に引き出す!~意欲を高める脳科学に基づいた効果的な学習指導~」(東京) |