開催日時 | 10:30 〜 16:30 |
定員 | 各10名 |
会費 | 3,500〜8,000円円 |
場所 | 東京都豊島区東池袋 豊島区立舞台芸術交流センター |

2019年1月20日(日)
☆学校現場の「体育座り」ってどうなんだろう?」・・・・
考えたことがありますか?
実は、身動きをさせない不自由な座り方!
☆日常やっている「ストレッチ」・・・・
米国では20年前から「効果なし or ダウン」「故障アップ^^;」
との実験結果や論文が多くあるんです。
海外のトップアスリートたちもしていません。
☆挨拶をしっかりしなさい!とはいうものの・・・
なぜ挨拶が大切なのか?その効果は?
身体で実際に体験して身につけていきます!
じゃ、何をすれば?どうすれば?
武士や武術の達人たちのレシピ、そして科学的&最新の
栄養・医学・身体のほぐし方などを紹介
体感して、ジャンジャンご活用くださいm(_ _)m
① 體(からだ)と心のメンテナンス講座
② 古武術活用講座
③ 呼吸法 & 丹田 活用講座
① 體(からだ)と心のメンテナンス講座
・現場の「姿勢・健康・スポーツ・学習障害」最新レシピ
・市販のテープを服のある箇所に貼るだけでパワーアップ
・健康の常識?・朝夜の健康法・眠りのレシピ
・食べ合わせ・腸ケア・世代別ジュースレシピ etc
② 古武術活用講座
日本・中国の武術の稽古や理論、秘伝などを体験いただきながら
現場で活用できるように身につけます。
なぜ、達人達は医者や治療家が多かったのか?
え、こんなことで??の連発となるかもしれません。
③ 呼吸法・丹田 活用講座
東洋:日本や中国の武術の達人たちの多くが、医療の達人でした。
生き残るためには、まさに呼吸や丹田の使い方はバイタルなもの!
伝統医学などのレシピも含めて、健康やスポーツ、お仕事などにも
即、活用できる内容です。
※ 今でも、武術だけでなく、宮大工の皆さんたちも活用されていることが
大きな証明ですね。
--------------------------------------------
受 付 10:00~
① 體(からだ)と心のメンテナンス講座 10:20 ~ 11:50
② 古武術活用講座 12:20 ~ 14:20
③ 呼吸法 & 和の丹田 活用講座 14:50 ~ 16:20
--------------------------------------------
・参加費用
① 4.000円(学生3.000円)
② 7,000円(学生5.000円)
③ 5,000円(学生3.500円)
2講座ご受講:1.000円・3講座:2.000円割引
◎ 講師:伊藤 悟
高校教員歴:28年(文科省より2年間 英国派遣)
古武術や中国武術、そして最新の脳科学などを学び
現場の授業や部活動で実践。
高校:多種目で、 全国・近畿大会出場サポート
小・中校生:テニス全国大会出場サポート
※・キネシオロジー ( ブレインジムなど)
・エマジェネッティックス(行動・活動分析)指導者
・元 骨ストレッチ認定指導員
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
