開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 一般2,000円 / 大学生・大学院生1,000円 / ELPA会員は無料円 |
場所 | 東京都千代田区四番町11番地 |
公立・私立進学校の立場で、どのような対応を行っているのか。講演とインタビューを通して共に考えます。
■会場:武蔵野大学附属千代田高等学院 新館4階
アカデミック・リソースセンター(ARC)
■講演 13:00~14:00 根岸雅史(ELPA理事・東京外国語大学教授) 「大学入試改革をどう受け止める」
14:00~14:20 質疑応答
■インタビュー 14:30~16:00 石崎陽一 (東京都立武蔵野北高等学校教諭)
平田大悟(開成中学校・高等学校教諭)
インタビュアー:根岸雅史
■ディスカッション 16:10~17:00 講師全員&会場の皆さま
■対象: 中学校・高等学校の先生 / 英語教員を目指す大学生 / 英語教育関係者
■定員:100名
■主催:NPO法人 英語運用能力評価協会<ELPA・エルパ>
■お問合わせ:03-3230-0571 elpa@english-assessment.org
■お申込URL: http://npo-elpa.org/seminar/seminar_20181216/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目) |
5/7 | 《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.5例会]〓zoomによる開催〓 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
