ログインしてください。
開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都文京区弥生1丁目1−1 東京大学農学部 3 号館2階 水圏会議室 |

一般社団法人マナティー研究所主催
ジャパンGEMSセンター 鴨川光氏協力
将来の寿司ネタから魚は消える?〜水産資源の現状〜
(講師:真鍋明弘,中央水産研究所)
6/30(土)14:00 - 15:30
場所:東京大学農学部3号館2階の水圏会議室
(最寄駅|東京メトロ南北線「東大前」)
【お申し込み方法】
Email(jamesmanatee2018@gmail.com)へ『5回シリーズの中で参加したいテーマ
(マナティー,海鳥,ウミガメ,クジラ,魚よりお選びください),お名前,参加人数,電話番号』を記載してご連絡ください。
子どもたちに理科を教えている先生方、必ずしも理科がご専門ではないはずです。けれど、子どもたちと理科を教えていると、「専門ではないけれどもっと学んでみたい。けれど、専門家や研究者と会う機会もないし、専門書を読んでも分...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
外国語 | 冬休み | 多読 | 倫理 | 横山験也 | 英検 | 保護者対応 | 公開研究会 | アクティブラーニング | デジタル教科書 | 集団討論 | 前田康裕 | 漢字指導 | 外国語活動 | Teach For Japan | 部活 | 養護教諭 | インターネット | 授業づくりネットワーク | eラーニング | 読み聞かせ | 全国大会 | グループワーク | 重複障害 | 新学期 | 管理職 | アイスブレイク | 特別支援 | メンタルヘルス | アプリ | 澤井陽介 | ファシリテーション | 絵画 | 小学校 | クラス運営 | 指導案 | 学習障害 | 初任 | 低学年 | 土作彰
