開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 100名 |
懇親会の会費 | 0円 |
場所 | 東京都港区港南2‐16‐3 日本マイクロソフト株式会社品川本社セミナールーム |

ICTを活用したインクルーシブ教育の実現を、公開授業や講師による講演等を通して考える東京学芸大学附属小金井小学校主催のセミナーです。
詳細、お申込みはこちらから!
https://sway.office.com/HqLnoaffwPKaKrhS
公開授業&協議会
国語(支援ツール:タブレットPC、学習者用デジタル教科書)
/東京学芸大学附属小金井小学校 教諭 大塚健太郎
国語(支援ツール:タブレットPC、学習者用デジタル教科書、Office 365)
/東京学芸大学附属小金井小学校 教諭 鈴木秀樹
協議会
/放送大学 教授 中川一史氏
セミナー&ワークショップ
「読み書きに困難を抱えた子どもの学びを支えるICT」
/島根県松江市意東小学校 教諭 井上賞子
「タブレットPCを紙と鉛筆にして学ぶ」
/東京大学先端科学技術研究センター 特任助教 平林ルミ
「授業でのつまずきをICTで救う(社会)」
/東京学芸大学附属小金井小学校 教諭 岸野存宏
「授業でのつまずきをICTで救う(理科)」
東京学芸大学附属小金井小学校 教諭 三井寿哉氏
「『困った!』が言えない子どもへのロボットによるコミュニケーション支援」
/東京学芸大学附属小金井小学校 養護教諭 佐藤牧子
パネルディスカッション
/放送大学 教授 中川一史
/東京大学先端科学技術研究センター 特任助教 平林ルミ
/東京学芸大学教職大学院 教授 藤野博
(モデレーター:東京学芸大学附属小金井小学校 教諭 鈴木秀樹)
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/27 | 【第2回】子供の中の“教科”を見つめる授業研究会 -第2弾- |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
