ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動ICT
▼ 会場
東京都狛江市立第五小学校
▼ 主な内容
◆ICTを活用した各教科の公開授業
◆「ICTの現状と今後」(パネルディスカッション)
佐藤正志先生(白梅学園大学教授)
森本泰弘先生(日本教育工学振興会・常務理事・事務局長)
竹谷正明先生(狛江市立第五小学校 主任教諭)
▼ 講師・講演
「子どもの考えを深めるICTの活用」佐藤正志(白梅学園大学)・森本泰弘(日本教育工学振興会 常任理事・事務局長)
▼ お問い合わせ先
東京都狛江市立第五小学校〒201-0002 東京都狛江市東野川東野川1-35-13Tel: 03-3489-4463Fax: 03-5497-7355ホームページ: http://www.k...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
6/7 | 商標登録済|公式認定6月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会 |
6/1 | 【令和7年度】キャンバス教採対策会 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
修学旅行 | TOSS | ADD | 新学期 | プレゼンテーション | 自閉症 | 学級崩壊 | 佐藤幸司 | オルタナティブ教育 | 学級づくり | ワーキングメモリ | 学習評価 | 菊池省三 | 絵画 | 思春期 | クラス会議 | カウンセリング | 懇親会 | 学校心理士 | ノート指導 | 総合的な学習 | 心理カウンセラー | 漢字指導 | 公開研究会 | 小中一貫 | 演劇 | 特別活動 | 中学校 | 中学校教員 | 全国大会 | 公開授業 | 組体操 | 多動性障害 | 鈴木優太 | 非常勤講師 | 授業研 | LITALICO | 古典 | グループワーク | アプリ
