テーマ:教科の再編と小・中一体的接続
▼ 主な内容
《内容:》★文部科学省 研究開発学校報告会(3年次)
【学校名】品川区立伊藤小学校、 品川区立上神明小学校、 品川区立冨士見台中学校
<教科の再編と小・中一体的接続>
教科の枠組みと再構成した暫定的な系(言語系・自然系・社会教養系・健康系・芸術系)を設定し、各系ごとのカリキュラム開発、教材開発及び系の学習実践を進めてきた。3年間の研究の成果に基づき。系の学習のよさや特性、また、教科学習との違いを明らかにし、小中学校9年間の学びの接続性を意識した教育課程の提案を行う予定である。
研究全体会においては、筑波大学教授田中統治先生をはじめとした、シンポジストにより、系の学習の可能性を追求していこうと考えている。
【期日】平成16年2月13日(金) 13:15~17:00 (受付開始 12:30)
【会場】
◇公開授業・分科会・全体会...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目) |
5/7 | 《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.5例会]〓zoomによる開催〓 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
