このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程
▼ 会場
浜松市立積志小学校
▼ 主な内容
研究主題:「夢をつなぐ子」の育成
~共に高め合う中で、一人一人が自己肯定感をもつ授業づくり~
○公開授業 I・ II
※全学級公開予定です。ことばの教室(児童)も公開予定です。
・1年生「だって だっての おばあさん」
・2年生「わたしは おねえさん」
・3年生「モチモチの木」
・4年生「初雪のふる日」・「季節の言葉」を広げて
・5年生「天気を予想する」・「声に出して読もう『論語』」
・6年生「『鳥獣戯画』を読む
○講演会
▼ 講師・講演
「わたしはおねえさん」が生まれるまで石井 睦美(児童文学作家)
▼ お問い合わせ先
浜松市立積志小学校〒431-3114 静岡県浜松市東区積志町1497番地の1Tel: 053-434-0027Fax: 053-434-0011E-Mail: sekishi-e@city.hamamatsu-szo.ed.jpホームページ: http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/sekishi-e/
▼ 備考
受付 8:00~
公開授業 8:25~
参加申込書(本校のホームページからダウンロード可能な研究発表会二次案内の最後のページ)御記入の上、1月25日(金)までにFAX、メール等でお申し込みください。なお、参加費はかかりません。
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
21世紀型スキル | 自閉症スペクトラム | SNS | 初等教育 | 思考ツール | 高等学校 | イエナプラン | 秋田喜代美 | プレゼンテーション | インターネット | 特別活動 | 協同学習 | 白石範孝 | 河合塾 | 学級経営 | 有田和正 | 佐藤幸司 | 小野隆行 | 教員採用試験 | QU | 大学受験 | 中等教育 | 学び合い | カウンセリング | 公民 | 多賀一郎 | 授業づくりネットワーク | 明日の教室 | 通常学級 | ソーシャルスキル | 高等教育 | 椿原正和 | 赤坂真二 | 体育 | 教務 | 面接 | 総合的な学習 | 組体操 | 石川晋 | 認定試験
