テーマ:「分かって楽しい算数を求めて」
▼ 主な内容
《内容:》★平成15・16年度 板橋区教育委員会研究奨励校
板橋区立三園小学校 研究発表会
【期日】平成16年10月29日(金)
【会場】板橋区立三園小学校
※交通 ・東武東上線 成増駅北口 国際興業バス2番乗車
三園一丁目西下車 成増団地入口下車
・都営三田線 西高島平駅下車 徒歩10分
【日程】受付 12:30~
○公開授業 13:40~
1年生:『くり上がりのあるたしざん』
2年生:『かけざん』
3年生:『あまりのあるわり算』
4年生:『小数』
5年生:『小数のかけ算とわり算』(少人数指導)
6年生:『分数のかけ算とわり算』(少人数指導)
○研究発表・講評 14:45~
○講演 15:25~16:15
『学力向上のために学校・家庭・地域は何をすべきか』
千葉大学教授 明石 要一先生
【お問合せ】板橋区立三園小学校
〒175-0091 東京都板橋区三園1-24-1
TEL/03-3930-8934 FAX/03-5998-4094
E-mail/ misones@ecopolis.city.itabashi.tokyo.jp
ホームページ/ http://www.ecopolis.city.itabashi.tokyo.jp/edu/misones/
▼ 教科など
数学・算数
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ネタ | CLIL | 国際教育 | アイスブレイク | ユニバーサルデザイン | 心理カウンセラー | 高等教育 | 石坂陽 | 地学 | マインドマップ | 教科教育 | 初等教育 | LD | 夏休み | 佐藤正寿 | 授業づくりネットワーク | 科学 | 図画工作 | 性教育 | 高校入試 | いじめ | 授業力 | 中学校 | 教材開発 | 養護教諭 | 発達障害 | 保護者 | 向山洋一 | 法教育 | 理科 | ロイロノート | 学級通信 | リトミック | スマートフォン | クラス運営 | 非常勤講師 | 地理 | 自閉症スペクトラム | Teach For Japan | 指導案
