終了

【WEB無料開催】今もとめられる「いのちの教育」 ~臓器移植を題材とした授業の可能性~

開催日時 13:00 15:00
定員300名
会費0円
場所 東京都オンライン開催 
【WEB無料開催】今もとめられる「いのちの教育」 ~臓器移植を題材とした授業の可能性~

近年、学校教育においては、命の尊さを学び、子どもの自己肯定感を高めることが、いじめなどを抑止することにつながることから、「いのちの教育」を積極的に取り組むことが求められています。

また、2018年度に小学校、2019年度に中学校において、道徳が教科化されるなど教育の環境の変化も進んでいます。特に、中学校の道徳の教科書においては、8社中7社に「臓器移植」が題材として掲載され、子どもたちが臓器移植を通して、いのちについて学ぶ機会が増加しています。

いのちの教育セミナーでは、子どもたちが生きる上での多様な価値観を育み、自己の生き方を深めていく教育の在り方について提案し、共に考えを深めることに加え、実際に授業の実践をされた先生方による講演や指導案などを共有します。これらを通して、広く授業が実践され、子どもたちの学びにつながることを期待しています。
新型コロナウイルスの影響もあり...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/18「教員採用説明会&選考会2026」in大阪

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート