開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 850円 |
場所 | 東京都ZOOMでのオンライン開催 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
今年度の授業も終盤に差し掛かる中、先生方は生徒との関わり方や活発な意見交換が
授業で行われない状況などにご不安も感じる場面も多くなるかもしれません。
「このままで進めていて良いのだろうか」
「自分は生徒に向き合えているのだろうか」
「生徒の学びは深められているのだろうか」
そのような思いを感じていらっしゃる先生方にぜひご参加いただきたいと想い、
ワークショップ「学びGOOON ~もう”良い先生”やめませんか?~」の開催を決定いたしました。
今回は、「プロフェッショナル 仕事の流儀」の出演を初め、講演会などにも多くご主演なさっている
井本陽久先生をお招きして、「生徒の中に存在する輝きを発見する楽しさ」を伺い、
さらにワークショップを通して気持ちを深めていただきたいと思っております。
【対象】
全国の先生方100名限定
【概要(予定)】
第1部:井本先生講演
「教師としての正しさなんてない!正しさよりも自分らしい生徒との関わり方を」
--- 講演者プロフィール ---
井本陽久先生
「いもいも」主宰、栄光学園数学科講師
長年、児童養護施設やセブでの学習支援活動を続けていらっしゃいます。
『いま、ここで輝く』(おおたとしまさ著)、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で
その生き方を紹介されました。
第2部:ワークショップ
「生徒の持ち味があらわれる授業とは?生徒がきらめく瞬間を想像・体験しよう」
【申込サイト】※外部サイトにてチケット購入をお願いします。
https://eventregist.com/e/manabi_GOOON
【当日のZoomURLについて】
チケットご購入いただいた先生に後日ご案内差し上げます。
■お問い合わせ先
株式会社教育と探求社
学校担当 sc@eduq.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
4/27 | 【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
4/19 | 4/19【発達障害/自閉症】重要なコミュニケーションスキルを教える セミナー |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
