終了

【教育委員会・公立小中学校向け】無料オンラインセミナー 学習者×EdTech×教員による学び方改革・教え方改革の実践

開催日時 15:50 16:50
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【教育委員会・公立小中学校向け】無料オンラインセミナー 学習者×EdTech×教員による学び方改革・教え方改革の実践

小・中学校に学校におけるAI型教科学習教材の活用をテーマにした、
無料オンラインセミナーを開催いたします。

--------------------------------------------------------------------------------
■開催日時
2022年7月1日(金)15:50~16:50

■セミナー概要
・子どもたちの自律を促す学びのメカニズム
・ICTアレルギーがある先生方の巻き込み方
・AI型アダプティブラーニング教材「すららドリル」のご紹介 など、
これまでの授業をアップデートするための具体的なヒントを
1時間のオンラインセミナーの中で凝縮してお伝えします。

オンライン(Zoom)での実施を予定しております。
※お申込みいただいた方へ、オンラインのURLを送付致します。
※参加前までに、Zoomのダウンロードをお願いします。

■このような先生方におすすめ
・児童・生徒の個別最適な学びを実現したい
・GIGAスクール構想で導入された端末を有効に活用したい
・ドリルコンテンツの効果的な活用方法を知りたい
・日々の業務の中でDX化できる部分を見直したい

他社教材をお使いの自治体や学校の先生方も大歓迎です!
コンテンツの比較検討や、コンテンツの有効な活用方法検討に、、、
ぜひご参加ください。

※お申し込みは教育委員会や学校の教職員の方に限らせていただきます。
 何卒ご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------

GIGAスクール構想が急速に進む一方、
「事例がないため、児童・生徒に対する学習の効果が分からない」
あるいは「教員の業務負荷の軽減への有効性が見いだせない」など、
学校現場でのICT活用に何かしらの「壁」を感じている先生も多いのではないでしょうか。

しかし、学校における「21世紀の学び」を実現し、前進させていくために、
ICT活用は有効な手段であることは言うまでもありません。

本セミナーでは、EdTechツールの1つである「AI型教科学習教材」を活用することで、
児童・生徒の学び方や教員の教え方・働き方がどう変化するのかを、
具体的な事例を交えながらお伝えいたします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

■お問い合わせ
株式会社すららネット
マーケティンググループ 学校チーム
gakkou@surala.jp(担当:瑞慶覧、堀込)

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/30 【特別講師回】授業づくりが変わる!ChatGPT活用セミナー〜生成AIと共に考える指導案作成のこれから〜
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/18生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編
8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート