開催日時 | 19:30 〜 21:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 25000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加皆様こんにちは。
自称・活気あふれる理科授業の伝道師・YUM(ユム)と申します。
某県の高校で理科の非常勤講師をしています。
(教員生活18年目)
さて、この度、8月より化学・生物・科学と人間生活の単元をテーマにして「授業術講座」を開催します。
【対象】
★化学・生物が専門外にもかかわらず授業をご担当中で、準備に悪戦苦闘されている先生
★科学と人間生活の授業をご担当されたことがない先生
私の周りには現在、上記のような先生を多く見かけます。
ひょっとしたら、この記事にご注目されている皆様ご自身、あるいはお近くの方にも当てはまったりしていませんか?
そんな皆様の授業準備のサポートをさせていただきたいと思い、僭越ながらこの講座を開設するに至りました。
この講座を通して、先生ご自身も生徒も楽しめるような授業ができるようになっていただきたいと思います。
...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 【聴講無料】第18回環境教育シンポジウム PFASの基礎知識とリスクのとらえ方 |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
8/3 | 【オンラインセミナー】生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
化学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アイスブレイク | 部活 | 小中一貫 | 指導案 | 奈須正裕 | 予備校 | 学習障害 | 話し方 | 全国大会 | 教材作り | 非常勤講師 | 丸岡慎弥 | 中村健一 | イエナプラン | 公開研究会 | スクールカウンセラー | 山田洋一 | 佐藤幸司 | モラル | ユニバーサルデザイン | アクティブラーニング | 教育実習 | 話し合い活動 | 前田康裕 | サマーセミナー | コミュニティ | パワーポイント | ASD | 数学 | ワーキングメモリ | 授業力 | 運動会 | 谷和樹 | 小中連携 | 読書指導 | 問題児 | 不登校 | 理科 | 苫野一徳 | 飯田清美
