終了
平成18年度 東京コミュニティスクール公開講座 「≪学び続ける親≫とともに拓く明日の教育」全6回 ■第2回「探究求型の学びによって身につく知力とは」■
| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:第2回「探究求型の学びによって身につく知力とは」
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成18年7月9日(日) 午後13:30~午後16:30
会場:
セシオン杉並(丸の内線「東高円寺駅」徒歩5分)
講師:
市川 力(いちかわ ちから,東京コミュニティスクール校長)
対象:保護者,学校・教育関係者,一般
定員:30名(先着順)
参加費:5000円
*当日受付にてお支払いただきます。
*お子さんの同伴はご遠慮くださいますようお願いいたします。
連絡先:
東京コミュニティスクール
〒166-0012
東京都杉並区和田3-37-5 第5鴨下ビル
Tel:03-3313-8717
Fax:03-5305-7234
MAIL:seminar@tokyocs.org
HOME:http://tokyocs.org
※詳細は上記ホームページを御参照ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スマートフォン | グループワーク | 話し合い活動 | 多動性障害 | 英会話 | 村野聡 | 公民 | ホワイトボード | 防災教育 | ADHD | 森川正樹 | 21世紀型スキル | Teach For Japan | 絵画 | 図画工作 | 白石範孝 | 学習意欲 | 鈴木優太 | シュタイナー | 学活 | 学級通信 | 集団討論 | 学び合い | ESD | フリースクール | LD | 発達障害 | 教育実習 | キャリア教育 | 渡邉尚久 | EDUPEDIA | 学校心理士 | 日本語教師 | 河合塾 | マインドマップ | 自閉症スペクトラム | 西川純 | ノート指導 | 養護教諭 | プログラミング
