終了

「ごんぎつね」主体的に作品を読み解く児童を育てるために

開催日時 14:00 16:00
定員50名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
「ごんぎつね」主体的に作品を読み解く児童を育てるために

私たち全国構造学習研究会は、子供たちが生涯に生きて働く能力を育てることを軸に研究を行っています。
研究会についての詳細は下記URLからご確認ください。

今回は、4年「ごんぎつね」の演習を行い、みんなで作品の本質に迫っていきます。
毎回、たくさんの方々に参加いただき、楽しく学び合っています。
ぜひ、構造学習について学びたい方も、教材研究を行い方もお気軽にご参加ください。

参加者みんなで構造学習の提唱するプロセスで教材を分析していきますので、お手元に教材文をご用意お願いします。
よろしくお願いします!

お問い合わせ等も下記URLからお願いします。
https://kg1970rondo.jimdofree.com/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/7認知行動療法教育研究会〜こころのスキルアップ教育はこうして生まれた〜『大野 裕先生と語り合おう』
7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
7/12第6回 パワポで手話の学びを楽しむオンラインセミナー
8/30木村泰子さん(大阪市立大空小学校初代校長)オンライン教育講演会 <テーマ> 大人が変わると子どもが変わる『なりたい自分になるための学校』のつくり方
7/5【週末にお家で受講】 再配信 視覚発達④効果的な支援につなげるアセスメント~WAVESの活用~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート