開催日時 | 16:00 〜 17:30 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

ここ数年で本格化した探究学習とICT活用。どちらも、生徒の主体性を引き出し、前のめりで学ぶ姿を生み出す可能性があります。
一方で、学校現場からは、「学校の教育目標、通常のカリキュラム、生徒の状況などを踏まえて、どのように活用していくべきか?」「生徒の進路やキャリアにどうつなげたらいいのか?」「どうすれば周囲の先生を巻き込めるか?」など、まだまだ方法を模索中という声も多く聞きます。
今回のセミナーでは、Inspire Highが普段懇意にさせていただいている方々に登壇いただくことになりました。Inspire Highのアドバイザーでもあり、GIGAスクール構想前から教育のICT化を牽引し、児童生徒の本質的な学びのあり方を追求してきた平井聡一郎先生、各校で「生徒一人ひとりの主体的な学びの機会」をつくっている札幌新陽高校の田渕久倫先生、立命館宇治中学校・高等学校でキャリア教育や...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
パワーポイント | 中学校 | 英文法 | 思考ツール | 金大竜 | インターネット | 自閉症スペクトラム | 低学年 | 書道 | 多賀一郎 | ファシリテーション | 教師教育 | コミュニティ | 高等教育 | かるた | アクティブラーニング | アプリ | 小中一貫 | PBL | 野口塾 | 板書 | 認定試験 | Teach For Japan | 教え方 | 鹿毛雅治 | センター試験 | 面接 | 授業づくり | 西川純 | 予備校 | 高大接続 | 受験 | インクルーシブ教育 | 保護者 | 鈴木優太 | デジタル教科書 | 教務 | 学習意欲 | 本間正人 | 不登校
