| 開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
| 定員 | 160名 |
| 会費 | 一般15,400円 正会員・賛助会員13,860円(税込)※2日間の参加費円 |
| 場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室 |
発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会
現場でニーズの高いテーマについて、実践経験の豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。
【内容】
行動の問題だけではなく、その前後の状況や、子ども自身の特性にも配慮しましょう。
夢中になりすぎてしまったり、なかなかやめられない、緊張も高く、不安を感じやすい子もいます。指導・支援者はどのように考えて接すればよいのか、悩みが尽きない行動の問題です。このセミナーでは、医学でできることも知ったうえで、子どもの身体と心の関係とそれへのアプローチ、応用行動分析(ABA)から環境をどのように見ていくかを具体的に学びます。
1.「行動の問題」への医学的な対応-幼児~学童期のかんしゃくやパニック、ゲーム依存への対応など 作田亮一(獨協医科大学埼玉医療センター子どものこころ診療センター)
2.認知行動療法によるアプローチ 高橋...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
