| 開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
| 定員 | 15名 |
| 会費 | 2000円 |
| 場所 | 東京都 |
日本地球惑星科学連合(JpGU)は、2017年から教員免許状更新講習(教科指導に関する内容等とする選択領域、1講習6時間)を開設してきました。教員免許状更新制度は2022年7月1日付けで廃止となりましたが、教育検討委員会としては、これまでの教員免許状更新講習が現場教員への地球惑星科学に関する最新の研究成果の紹介などを通して、地球惑星科学の普及に大きな役割を果たしてきたことに鑑み、これまでと同様のレベルの講習を「小中高教員のための地球惑星科学教育研修」として実施することになりました。
地球惑星科学に興味のある小~高等学校教員の皆さんは勿論,地学、地球惑星科学のことをよく知らないという小学校、中学校、高校の教員の方々の受講を歓迎します.
担当講師 萩谷 宏(東京都市大学准教授)
開催場所 東京都市大学(東京都世田谷区)及び神奈川県藤沢市・鎌倉市の海岸
時間数 6.0時間
開催日時 2023年8月13日(日)10時~17時
研修講習受講料 2000円(JpGU会員は1500円)
定員 15人
実施最低受講者数 3人
仮申込受付期間 2023年7月11日から実施確定日まで
本申込受付期間 実施確定日翌日から2023年8月6日まで
対象職種 教諭
主な受講対象者 小・中学および高等学校教諭
詳細
海岸砂は地域によるバリエーションが豊富で、鉱物の知識の応用が可能であり、教材として大きな可能性を持っています。本講習では、湘南海岸片瀬浜~七里ヶ浜~由比ヶ浜の海岸砂を実際に現地で観察し、それらの多くが火山由来の鉱物や河川上流域の岩石片等で構成されていることを確認します。その後、都内の実験室に移動し、顕微鏡で世界各地の砂と比較観察し、土地の成り立ちと砂の情報を結びつけて、地殻の性質が砂から読み取れることを理解します。
注)
現在、仮申込を受付中です。仮申込者の数が実施最低受講者数に達して、実施が確定した後は、仮申込は不要です。直接、本申込をしてください。申込先などの詳細は以下のサイトをご覧ください。 https://sites.google.com/jpgu.org/kenshuu2023a/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 12/7 | 第31回セリエ研究会 |
| 11/28 | 「学校はここまで変えられる!」著者 平川理恵さん登壇!職業教育シンポジウム |
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
