終了

【世界を学ぼう】 あ き ら め な い ~戦禍の果ての希望とは~

開催日時 19:00 20:30
定員50名
会費0円
場所 オンラインZoom&会場(東京) 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【世界を学ぼう】 あ き ら め な い ~戦禍の果ての希望とは~

「ドイツ国際平和村」は紛争などで危機に瀕した子どもたちを助けるためにドイツ市民によって設立されました。母国で治療を受けられない子どもたちをドイツに迎えて治療やリハビリを行ったり、現地プロジェクトや平和教育活動も行っています。

今回来日するドイツ国際平和村代表と共に、紛争下の子どもたちの状況や紛争が終結したあとも苦しむ人々がいる現実を伝え、多くの方と意見を交わすイベントを開催します。平和をつくるためにできることを一緒に考えましょう。

この企画は、ピースボートセンターとうきょうの会場とオンラインのハイブリットで行います。
また、通訳、手話通訳もつきます。

【登壇者プロフィール】
・ビルギット・シュティフターさん 
教育学者。1970年 ドイツ・ミュールハイム市生まれ。大学で人文学・教育学を専攻、修士課程卒業。2000年1月よりドイツ国際平和村勤務開始。2004年以...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」
8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート