終了

数理科学の視点から探求的・探究的な学びについて考えるワークショップ

開催日時 15:00 16:30
定員50名
会費無料円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
数理科学の視点から探求的・探究的な学びについて考えるワークショップ

実社会には、唯一の正解がなく多様な価値観が関係するような、複雑な問題に溢れています。そのような社会の中で、多様 な他者と対話を通して「ありたい姿」を求めながら"探求的"に、合意形成や意思決定を図ろうとする大人になってほしい。 その時に、数理科学を用いながら"探究的"に考えられるようになってほしい。では、そのような力を、日頃の授業や学校生 活の中で育んでいくためには、何から始めたらいいのでしょう?例えば、お楽しみ会の企画のような、学級という"子どもた ちにとっての社会"における問題があります。本ワークショップでは実践例をもとにして「探求的・探究的」な学びのあり方 を考えて行きたいと思います。先生方の日頃の想いやアイデアを、ぜひお聞かせください!

対 象:教職員、教育関係者
申込み: 10/13(金)までに、下記のリンク・専用フォームからお申し込みをお願いいたします。     ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
5/24国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年5月24日・25日開催)

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート