開催日時 | 15:00 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 無料円 |
場所 | オンライン |

実社会には、唯一の正解がなく多様な価値観が関係するような、複雑な問題に溢れています。そのような社会の中で、多様 な他者と対話を通して「ありたい姿」を求めながら"探求的"に、合意形成や意思決定を図ろうとする大人になってほしい。 その時に、数理科学を用いながら"探究的"に考えられるようになってほしい。では、そのような力を、日頃の授業や学校生 活の中で育んでいくためには、何から始めたらいいのでしょう?例えば、お楽しみ会の企画のような、学級という"子どもた ちにとっての社会"における問題があります。本ワークショップでは実践例をもとにして「探求的・探究的」な学びのあり方 を考えて行きたいと思います。先生方の日頃の想いやアイデアを、ぜひお聞かせください!
対 象:教職員、教育関係者
申込み: 10/13(金)までに、下記のリンク・専用フォームからお申し込みをお願いいたします。 ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
協同学習 | 現代文 | 群読 | リトミック | 知の理論 | 授業力 | 桂聖 | 芸術 | 飯田清美 | サマーセミナー | 小中連携 | 学活 | 卒業式 | キャリア教育 | アクティブラーニング | 学力向上 | 全国大会 | 学校心理士 | 小学校教員 | 演劇 | 授業参観 | 法教育 | LGBT | 美術 | 重複障害 | Teach For Japan | ファシリテーション | 鹿毛雅治 | 世界史 | 中村健一 | 高等学校 | 高等教育 | 山中伸之 | 秋田喜代美 | 教師力 | グループワーク | メンタルヘルス | フリースクール | 進路指導 | あまんきみこ
