終了

発達障害・知的障害のある子の「感覚」への対応

開催日時 10:15 16:20
定員160名
会費8910~9900円
場所 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室 
発達障害・知的障害のある子の「感覚」への対応

発達障害・知的障害のある子の「感覚」への対応について、本人以外にわかりにくい「感覚」の問題。理論をふまえた対応を大切にお伝えしていきます。

特定の音や触られることが苦手等、生活や学習のしにくさにつながる「感覚」の問題。まず周囲が学び、理解し、対応することが大切です。このセミナーでは、感覚統合療法によるアセスメントと支援を紹介します。また、不安や緊張が「感覚」の問題と関連しているとも言われます。活動を阻害しないために、動作法を参考にしたからだからのアプローチについてもお伝えします。
1 「感覚」の過反応と低反応 岩永竜一郎(長崎大学)
2 「感覚」の問題への支援の実際 岩永竜一郎(長崎大学)
3 不安や緊張にからだからアプローチする~動作法を参考に~ 香野 毅(静岡大学)

【参加費】
1日 各9,900円(税込)
正会員・賛助会員は、会員割引8,910円(税込)
https://1105hattatsu.peatix.com/
お申込みはpeatixからお願いいたします。

*原則としてクレジットカードによるお支払いとなります
*公費による銀行振込等の場合は、事前にお問合せください

【お問い合わせ】
公益社団法人 発達協会
〒115-0044
東京都北区赤羽南2-10-20
電話 03-3903-3800
メール mail@hattatsu.or.jp
HP  http://www.hattatsu.or.jp

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート