開催日時 | 19:30 〜 22:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 2500円 |
場所 | 東京都荒川区町屋1-3-12 TOKYO L.O.C.A.L BASE |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
ーーオンライン配信もありますーー
イベントの申し込みはこちらです。
https://ap240321.peatix.com/
私たちの身の回りには、上司-部下関係、教師-生徒関係、友人・恋愛関係など、さまざまな“関係性”があります。
このような「他者とどのような関係をつくり、どのように暮らしていくか」を探ってきたのが社会心理学です。
それでは、私たちはどのように他者と付き合えば、より良い関係性を作れるのでしょうか? 良い関係性とは一体何なのでしょうか? そもそも私たちは良い関係性を作る必要がどこまであるのでしょうか?
このような問いに対して社会心理学はいかに応えられるのか。本イベントでは新進気鋭の社会心理学者とともに、ざっくばらんに語り合いたいと思います。
【こんな方におすすめ】
・様々な組織(企業・プロジェクトチームなどの営利組織やNPO・ボランティアグループなどの非営利組織)のより良い運営方法について見つめ直したい実務家の方
・生徒や学生の関係性をどう作っていけばよいのか考えたい教職員の方
・親子関係、友人関係、恋愛関係などプライベートな関係性について改めて考えてみたい方
■申し込み及びイベント詳細 https://ap240321.peatix.com/
■登壇者
・秋保亮太(大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野助教)
・宮前良平(福山市立大学都市経営学部講師)
・仲嶺真(荒川出版会会長)
■日時:2024年3月21日(木)19時半〜(開場19時15分)
■会場:TOKYO L.O.C.A.L BASE(〒116-0001 東京都荒川区町屋1丁目3−12)
※ 本イベントはハイブリッド配信です。オンライン配信も実施します。
■参加費:会場2,500円(税込)、オンライン1,500円(税込)
■問い合わせ先:荒川出版会arakawa.press@gmail.com
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
