開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
定員 | 160名 |
会費 | 一般 15,400円(税込)円 |
場所 | 東京都江東区東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会
現場でニーズの高いテーマについて、実践経験の豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。
【内容】
粗大運動、手指・道具の操作、視覚認知といった各領域からの支援について
幼いからできないのか、不器用だからなのか?あるいは、診断名がつくほどの状態なのか? その見極めとともに支援の実際を学びます。粗大運動や、微細運動と言われる手指の使い方、道具の扱いなど、生活や遊びの中でどのように育てていけばよいか。ボディイメージと見る力との関係や、学習する上での配慮についても、見通しを持って支援ができることをめざします。
・「不器用さ」のメカニズム―DCD診断のポイントを中心に 加久翔太朗(医療法人 聖育会 clinic WIZ のぼりと・ゆうえん小児科/聖マリアンナ医科大学)
・手指操作の発達とその支援 松本政悦(横浜市北部地域療...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/6 | ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 9/6 東京開催 |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
