コロロ発達療育センター主催!夏休み企画 地域子育て支援イベント&発達障害書籍フェア

開催日時 10:00 16:45
会費0円
場所 東京都国分寺市本町3丁目1−1 cocobunji WEST 5階 リオンホールB
コロロ発達療育センター主催!夏休み企画 地域子育て支援イベント&発達障害書籍フェア

7月23・24日の二日間、国分寺駅直結のcocobunjiプラザリオンホールにて「地域子育て支援イベント&発達障害書籍フェア」を開催します!

ミニ講座やトークイベントのほかに、お子様向けの工作ワークショップや
コロロの教材・書籍の展示販売、無料の発達相談など盛りだくさんの内容になっています。

発達支援やインクルーシブ教育に関心のある方はぜひご参加ください。
※トークイベントやミニ講座は事前申込制(先着順)となっております。

◎7月23日(火)
------------------------------------------------------------------
【ミニ集会】11:00~11:30 (申込不要)
見る・聞く・学ぶ 夏のお楽しみ集会!
先生と一緒に手遊びしたり、手作りの教材を使ったコロロのお楽しみ集会に参加してみませんか?静かに座り続けたり集団が苦手なお子さんも、みんな一緒に参加できます。インクルーシブな活動を体験してみませんか?

【ミニ講座】13:30~14:00
「先輩お母さんに聞く ことばが出た、増えた 家庭学習の実践」
無発語でこだわりもあったお子さんが、ことばでコミュニケーションがとれるようになったご様子について伺います。

【対談】 15:30~16:00
「発達支援教材・現場のニーズとコロロの教材の特徴」
コロロの教材を長年手がけてくださっている合同出版編集部に発達支援教材についてお話を伺います。

◎7月24日(水)
------------------------------------------------------------------
【学習実演】11:00~11:30
「無発語~発語・やりとりまで」
会場でお子さんが学習する様子を見学していただけます。一人一人に合わせた学習プログラムに沿って、ことばや数の概念学習に取り組む様子を実演形式でご覧いただけます。無発語~やりとりまでの学習ステップ解説あり!

【対談】13:30~14:10
「乳幼児期の子育て支援を考える」
変化の激しい時代をより良く生きていくために今子ども達に何を伝え、
どんな力を育んでいったらいいかについて考えます。

ゲスト 栗原 久美子さん(NPO法人青梅こども未来常務理事・青梅市子ども・子育て会議委員・保育士)

【トークイベント】15:30~16:15
「ともに生きる社会をめざして~地域に開かれた都市農業のこれから」

国分寺市で農家を営む中村さんは、環境保全型の農業に取り組むと同時に地域の様々な人々と協業するなど、新しい取組について積極的に発信されています。地域に開かれた農業を目指すきっかけや今後の計画についてお話しをうかがいます。

登壇者 中村 克之さん(国分寺中村農園こくベジプロジェクト検討会議会長)

その他展示・相談会など----------------------------

【コロロの書籍・教材展示】
コロロのオリジナル書籍や教材を展示・販売します。
この機会にぜひ直接見て確かめて下さい!教材の効果的な使い方などもお伝え出来ますのでお気軽にスタッフにお声がけください。

【活動展示】
コロロ発達療育センターや、ころろ子ども探検隊の活動展示を行います。
遠足幼稚園って言われてる探検隊ってどんな活動をやっているの?
コロロ発達療育センターってどんな療育をやっているの?
実際の活動内容や療育、コロロメソッドについて興味のある方はぜひご来場ください。

【工作・ワークショップ】
【発達相談】(無料)

イベントを探す

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート