開催日時 | 15:00 〜 16:40 |
定員 | 40名 |
会費 | 会場参加チケット2000円、オンライン(zoom)参加3000円円 |
場所 | 東京都中央区〒104-0051 東京都中央区佃二丁目17番8号 佃区民館(中央区佃区民館) |
<日時>
9月16日(月) 15:00~16:40
<会場>
佃区民館(中央区佃区民館)
〒104-0051
東京都中央区佃二丁目17番8号
<参加費>
会場参加チケット2000円、オンライン(zoom)参加3000円
<申し込み>
https://sakuragi-jugyou-kennkyu.peatix.com/
私の校内研究授業の動画を分析するセミナーを企画しました。初めての試みです。
15年くらい前からでしょうか、サークル内外の先生方が、年に数回私の授業を参観にいらっしゃるようになりました。
私の土曜授業・学校公開日、ご自身の振替休業日等を利用して。
そのたびに、授業後の小宴で意見を交換し、参観記をいただいたりしてきました。
今回、今年の7月に、私の勤務校校内研の今年度最初の授業として、「模範授業」をしてほしいと、研究推進委員会から依頼されました。校内研は、社会科・生活科です。
1年生担任の桜木に、3年生社会科の授業をせよ、とのことでした。
「模範授業」という言い方はお断りして、「提案授業」として、実施しました。
これに、一人のサークル員が参加しました。授業・協議会・学年の打ち上げ(小宴)まで参加しました。
この記録を基に、セミナーを組み立てます。
授業動画をお見せしながら、授業技術を検討しようとする試みです。
既存のセミナーとは異なる学びがあると思います。ご参加お待ちしています。
___________________
<講座1> サークル員:加藤雅成
私はこの視点で見た「社会科授業構成」
<講座2> サークル員:友田瞳
私はこの視点で見た「他の授業との違い」
<講座3> サークル員:牧野花代
私はこの視点で見た「授業ベーシックスキル」
<講座4> サークル員:利田勇樹
私はこの視点で見た「向山洋一」
<講座5> 桜木泰自
「5〜10分間の模擬授業と45分間の授業技術や教師の身体性とは」
___________________
<桜木と同年代、古くから知る先生から>
私は,サークル員ではありませんが,縁あって,若い頃から桜木先生にご指導いただいた者です。
夏休みなので,向山先生の「冬景色」「春」「豆電球」の授業DVDを見返しました。
あらためて思うのは,向山先生の授業は,やはり特別だということ,そして桜木先生の教態は,向山先生にとても似ているなあということです。
やはり向山先生の教態を受け継いでいるのは,桜木先生だろうなあと思っています。
子供への温かさ,授業中のユーモア,人間性等等・・セミナー企画を知り、思わず,発信しました。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/11 | KTOデラックス |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
1/18 | 令和6年度 東京学芸大学附属世田谷小学校 研究発表会 |
1/12 | マナベーション |
1/9 | 【東京大学IRCN】発達障害の特性を生かして活躍できる社会を考える ~当事者の思いやり、そして受け入れとは?~ |