| 開催日時 | 16:00 〜 17:30 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今年度も終盤に差しかかり、探究学習の振り返りや次年度の検討を進めている学校も多いのではないでしょうか。生徒や学校の特性を踏まえてつくる探究学習には、正解がないからこそ、難しさを感じるという先生の声もよく耳にします。
本セミナーでは、探究学習のカリキュラム設計や授業デザインを推進されている2校の先生に、取り組みについてお話しいただきます。
聖ドミニコ学園中学高等学校では、自己を起点に他者・地域、そして世界へと視点を広げ、進路を考えるきっかけをつくる探究プログラム「ドミニコ学」が実施されています。また、仙台城南高等学校では、思考力やコミュニケーション力を育み、社会で求められる「生きる力」を身につけるための探究学習が推進されています。
今回、そんな2校の具体的な実践例をご紹介いただくので、「カリキュラム設計に悩んでいる」「他校の事例からヒントを得たい」という方はぜひご参加くだ...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 2/8 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ12 |
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
