開催日時 | |
場所 | 福井県 |
主催 | 福井県社会科研究協議会福井県小学校教育研究会社会科部会福井県中学校教育研究会社会科部会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:社会に主体的に参画する子どもを育てる社会科学習
▼ 主な内容
○日程
・越前町立城崎小学校
12:50 受付
13:20 提案授業
14:05 移動
14:25 全体会
15:15 分科会
16:25 終了
・越前町立朝日中学校
12:50 受付
13:20 提案授業
14:10 移動
14:40 全体会
15:30 分科会
16:40 終了
・越前町立織田中学校
12:50 受付
13:20 提案授業
14:10 終了(朝日中学校へ移動)
○分科会テーマ
【小学校中学年部会】社会的事象について共に学び合う中で、考えを深め、地域や社会と主体的にかかわろうとする子どもを育てるにはどうすればよいか。
【小学校高学年部会】社会的事象について共に学び合う中で、考えを深め、地域や社会と主体的にかかわろうとする子どもを育てるにはどうすればよいか。
【中学校地理部会】生徒が社会的事象に...
イベントを探す
福井県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/3 | 次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
