教員向けセミナー・研究会・勉強会 4000ページ目

終了
2016年12月9日(金)
東京都 千代田区九段南4-3-4 大江ビル1F 英語運用能力評価協会
新学習指導要領で求められる、アクティブ・ラーニング(主体的な学び、対話的な学び、深い学び)の実現は個々の教員の努力のみによって実現されるものではなく、学校単位での改革求められ...
東京管理職大学高等学校
終了
2016年12月9日(金)
東京都 新宿区歌舞伎町2-4-10 KDX東新宿ビル 3階
※高等学校の先生対象の教育研究・情報交換会です。 ■第1部 講演 (50分) 「高校生に伝えたい将来を見据えた進路・就職先の選び方・働き方について」 講師:下田 令...
東京情報大学高等学校
終了
2016年12月9日(金)
石川県 金沢市割出町 ぎゃらりぃきのこ
腕を上げたい中学教師のみなさま、一緒に勉強しませんか? 石川県の中学校教師有志で活動しているサークルです。 TOSS( http://www.toss.or.jp/...
石川学級通信部活小学校情報
終了
2016年12月9日(金)
第3回 全国キャリア教育研究 京都大会
4人が気になる!リストに追加
京都府
【テーマ】 つなげよう!子どもと未来! 「つながり」から自分を見つめ,主体的に自分を高めようとする子どもの育成 ~すべての教育活動を通して育むキャリア教育~ 【内容】 (1...
京都小学校公開授業キャリアキャリア教育
終了
2016年12月8日(木)
東京都 江東区有明 東京ビッグサイト
「エコ」を通して社会とのかかわりを学ぶ、校外学習のご案内 日本最大の環境展示会「エコプロ」に、学校・学年・クラスで参加しませんか。多くの企業、自治体、NPO/NGO、大...
東京大学中学校
終了
2016年12月8日(木)
新潟県 十日町市本町2丁目226-1 十日町市市民交流センター「分じろう」
毎月第1木曜日に新潟県十日町市で開催する「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ十日町)」。12月は「論理的な表現」を学びます。 同調性が高いチームやグループでは、曖昧な表現...
新潟アクティブラーニングコミュニケーション学級づくり協同学習
終了
2016年12月7日(水)
東京都 東京都新宿区神楽河岸(かぐらがし)1-1 セントラルプラザ10階
【12月勉強会〈やってみよう!ファシグラ編〉(12/7)】ファシリテーショングラフィック勉強会(第41回)のお知らせ ファシリテーショングラフィックに興味がある方に広く...
東京ファシリテーション英語インターネットワークショップ
終了
2016年12月6日(火)
東京都 港区新橋 5-20-4 ニッセイエブロビル5階 会議室
【カリキュラム】 1 自己開示 ・自己開示の大切さを理解 2 自己表現と相互理解 ・インプロ(即興)を体感し対応力を磨く 3 振返りと行動目標の設定 ・セ...
東京カリキュラムコミュニケーション
終了
2016年12月5日(月)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1−2 菱興高島台第3ビル4F
体験活動を通じて参加者一人ひとりが「自ら」最大の学びを得るために、指導者(=ファシリテーター)がどのように支援すべきかを、全3回にわたって学ぶ人気講座です。 学校教育に...
神奈川ファシリテーションアクティブラーニング
終了
2016年12月4日(日)
東京都 港区六本木6−10−1 六本木ヒルズ森タワー 六本木ヒルズ
日本において,次期指導要領改定では初等教育からプログラミングが導入される。政府がIT 国家の世界最先端を目指していることを鑑み,各国が力を注いでいる 「STEM (Scien...
東京プログラミング初等教育大学

イベントを探す

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート