新潟のセミナー・研究会・勉強会 41ページ目

終了
2016年5月3日(火)
新潟県 新潟市中央区八千代1丁目3−1 新潟市総合福祉会館4階
日時:5月3日(火、憲法記念日)午後2時から 場所:新潟市総合福祉会館4階 407会議室 講師:木村裕(滋賀県立大学准教授) 内容:①グローバル教育とは何か    ②...
新潟大学
終了
2016年4月29日(金)
新潟県 新発田市豊町1-2-13 新発田市教職員組合下越支部
第1部  特別支援は科学だ!第2弾 授業がうまくなる脳科学のスキル                        第1講座 学活 隙間時間でワーキングメモリトレーニング ...
新潟科学音楽特別支援国語
終了
2016年4月29日(金)
新潟県 新発田市豊町1-2-13 新発田市教職員組合下越支部
酒井臣吾先生直伝!酒井式描画指導法 ポスターの描き方 基本のき 題材「ラグビーポスターを作ろう」 ポスター指導をするときのポイントは何でしょうか。絵と文字のバランスは?...
新潟
終了
2016年4月10日(日)
新潟県 小千谷市土川1丁目3−3 小千谷市民会館 中会議室
小学校・中学校・特別支援学校の先生、教師を目指す学生向けの講座です。 ・子どもたちに力がつく国語の授業がしたい ・仲のいい学級をつくりたい そんな願いを持たれて...
新潟音読学級経営国語漢字指導
終了
2016年4月10日(日)
新潟県 上越教育プラザ
新年度の始まりです。 最初の授業参観に何を行えばよいのか、そのポイントを模擬授業を通して紹介します。 TOSS教え方セミナー上越会場。 朝の会(第0講座) 参観...
新潟音楽保護者絵画板書
終了
2016年4月9日(土)
新潟県 三条市興野1-13-70 三条東公民館
いよいよ新学期スタート! でも、授業に不安がある…。 その不安を「はやく授業したい!」に変えましょう! 一緒に各教科の指導のポイントを学びませんか? 第1講座...
新潟体育音楽新学期漢字指導
終了
2016年4月3日(日)
新潟県 糸魚川市寺町4丁目3−1 ビーチホールまがたま
講座1 子ども達がワクワクする教室設計と教師の必需品。  教室に置いておくだけで子ども達がワクワクする物、教師の机の中に入れておくと便利な物を紹介します。  例えば、付箋...
新潟保護者保護者対応国語学級づくり
終了
2016年4月3日(日)
新潟県 上越市山屋敷町1番地 上越教育大学教職員棟多目的演習室
今回のセミナーをイメージするなら 以下のような形です。 ーーーーーーーーーーーーーーー  ゴールを決める     ↓ 365日の戦略を組む     ↓    学...
新潟学級づくり学級開き大学小学校
終了
2016年3月27日(日)
新潟県 三条市興野1-13-70 三条東公民館
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の先生、教職を目指す学生さん向けの講座です。 http://toss-osiekata-seminer-niigata.jimdo.c...
新潟国語学級経営算数学級開き
終了
2016年3月27日(日)
新潟県 新潟県三条市興野1-13-70 三条東公民館
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の先生、教職を目指す学生さん向けの講座です。 http://toss-osiekata-seminer-niigata.jimdo.c...
新潟学級づくり学級経営体育音楽

イベントを探す

新潟近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/31小学校・中学校の外国語の授業で地球市民を育てる~人とつながるための外国語教育を~@新潟
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
7/26小嶋悠紀氏セミナーin群馬2025 ゼロから学ぶ不登校&特別支援セミナー
7/13AI教材活用研究会 (高崎) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
7/29生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー
8/2授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
8/252学期やる気スイッチオン学習会2025
11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート