文部科学省の北海道のセミナー・研究会・勉強会 8ページ目

終了
2013年1月25日(金)
北海道
テーマ:「学びの自立」と「学ぶ喜び」を育むICT活用 ▼ 主な内容 12:00-13:00 受付   ICT教材・機材体験展示会見学 13:00-13:15 開会挨拶 文...
北海道ICT教材大学電子黒板
終了
2012年11月3日(土)
北海道 札幌市中央区北2条西7丁目 北海道立道民活動センター「かでる2・7」
 「CONE地域ミーティング」と称して、「リスクマネジメント講習会」「学校支援指導者養成講座」「新指導者制度説明会」の3つを札幌で同時開催します。いずれも自然体験活動指導者に...
北海道自然体験無料文部科学省科学
終了
2012年11月2日(金)
北海道 函館市美原3-48-6 北海道教育大学附属函館中学校
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、美術、英語、数学 理科 音楽 技術 保健体育教育課程、ICT ▼ 会場 北海道教育大学附属函館中学校 ▼...
北海道中学校大学学習評価国語
終了
2012年11月2日(金)
北海道
テーマ:言語活動を通した思考力・判断力・表現力の評価についての組織的な取組 ▼ 主な内容 時程: 08:10-08:30受付 08:30-09:40全体会 全体会の内容 ...
北海道大学中学校公開授業国語
終了
2012年10月25日(木)
北海道 札幌市手稲区手稲山口653番地2札幌市立手稲北小学校 ≪大会第1日≫ 全体会会場 北海道立総合体育センター「北海きたえーる(愛称)」            〒062-8572札幌市豊平区豊平5条11丁目1番1号 011-820-1703 ≪大会第2日≫ ※ 授業及び分科会会場           札幌市立白楊幼稚園、札幌市立白楊小学校、札幌市立宮の森小学校、札幌市立福住小学校、           札幌市立資生館小学校、札幌市立上野幌中学校、札幌市立月寒中学校、札幌市立向陵中学校、           北海道恵庭南高等学校、北海道北広島高等学校、北海道札幌市立豊明高等養護学校
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 保健体育 ▼ 会場 ≪大会第1日≫ 全体会会場 北海道立総合体育センター「北海きたえーる(愛称)」 ...
北海道小学校体育中学校高等学校
終了
2012年10月25日(木)
北海道
テーマ:未来へつなぐ健やかな心と体をはぐくむ体育学習の充実 ~授業から日常へ、授業から未来へ~ ▼ 主な内容 ≪大会第1日≫ 全体会会場北海道立総合体育センター「北海きた...
北海道体育小学校中学校公開授業
終了
2012年10月12日(金)
北海道
テーマ:自ら事象にに働きかけ、未来にいきる「知」をつくる子ども 可能性を見いだし、願いの実現に迫る問題解決 ▼ 主な内容 8:30~9:00  受付 9:00~9:20 ...
北海道小学校理科公開授業中等教育
終了
2012年10月5日(金)
北海道 札幌市豊平区平岸1条15丁目2 札幌市立円山小学校 札幌市中央区北1条西25丁目1-8 TEL:011-631-3437
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 家庭科教育課程 ▼ 会場 札幌市立円山小学校 札幌市中央区北1条西25丁目1-8 TEL:011-631-3437 ▼ 主...
北海道家庭科小学校中等教育文部科学省
終了
2012年10月5日(金)
北海道 札幌市東区東苗穂七条2丁目3番1号 札幌市立幌南小学校(全体会、小学校会場、中学校分科会会場) 札幌市立南が丘中学校(中学校地理的分野授業会場) 札幌市立手稲東中学校(中学校歴史的分野授業会場) 札幌市立真栄中学校(中学校公民的分野授業会場)
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会教育課程、その他 ▼ 会場 札幌市立幌南小学校(全体会、小学校会場、中学校分科会会場) 札幌市立南が丘中学校(中...
北海道中学校小学校社会科中等教育
終了
2012年8月19日(日)
北海道
テーマ:伝統的な言語文化と百人一首 ▼ 主な内容 後援:  文部科学省、北海道教育委員会、釧路市教育委員会、北海道教育大学 参加料:  1,000円(但し、公開シンポジウ...
北海道大学高等学校漢文国語

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場
8/3第2回 GEG All Hokkaido 2025 in 十勝 【GEG 北海道 FES】
7/27「話せる生徒」を育てる英語授業~語彙・文法の定着から発信力へ 第73回夢をかなえる英語勉強法[札幌開催]
7/28令和7年度 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会
7/29講座内容決定!【教育講座】千葉康弘セミナー・TOSSウトナイ石狩合同合宿
8/22025年物理教育研究会(APEJ) 夏期研究大会
8/9【8/9,10札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
8/10英語・学校で英語を教える意味 ~「教科」としての価値と「外国語教育の4目的」~
8/17【8/17札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
8/17【8/17札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

文部科学省の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/5AIが変える学校経営、効率化と学生サービス
9/13小・中学校で地球市民を育てる新しい異文化体験型教材の体験会~VR×生成AIを使って~
8/9【夏の「探究フォーラム」2025】 生活科教育研究会(第35回全国大会)
10/19メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年10月19日(日)大阪開催
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
8/4【大阪】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 豪華講演者が登壇
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート