教師力の新潟のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

終了
2014年11月15日(土)
新潟県 新潟市中央区清五郎67-12 スポーツ医科学センター 大研修室
年度も半分を過ぎました。そろそろ3月の学級が目指すべきゴールの姿がより具体的になってくる時期ではないでしょうか。しかし、近年いわゆる「学級崩壊」は一定の時期をしっかりやれば防...
新潟教師力大学生徒指導学校心理士
終了
2014年8月11日(月)
授業づくりネットワーク2014in新潟
4人が気になる!リストに追加
新潟県 新潟市中央区 朱鷺メッセ
■テーマ:「学力向上」を実現する指導とは  今、「学力向上」が声高にさけばれています。しかし、「学力」とは何かがぼんやりとしたまま、見える形での「学力向上」が至上命題とさ...
新潟授業づくり小学校大学学級づくり
終了
2014年6月21日(土)
新潟県 新潟市中央区清五郎67-12 新潟県スポーツ医科学センター 大研修室
 今年度は子どもたちとどんな出会いを迎えましたか。  教育現場は、ますます膨大な仕事を抱え、また、短期的な成果を数値で求められるようになってきました。そうした厳しい状況の中...
新潟大学教師力小学校学校心理士
終了
2014年3月30日(日)
新潟県 上越市山屋敷町1番地 上越教育大学 教職大学院棟 多目的演習室
第1回教師のNゼミ いよいよ新学期です。学級開きに向けて、みなさんどんな準備をされているでしょうか。学級開きノートを作る方、シナリオを用意される方、子どもたちと出会ってから...
新潟学級開き山田洋一大学新学期
終了
2014年2月16日(日)
新潟県 新潟市東区下木戸1丁目4-1 新潟市東区プラザ(東区役所内)
教室実践力セミナー/ALL堀裕嗣in新潟 一斉授業10の原理・100の原則 チーム力で目指す「子どもをつなげる学級づくり」 10:00~12:30 一斉授業10...
新潟学級づくり教師力堀裕嗣学級経営
終了
2014年2月15日(土)
新潟県 柏崎市日石町4-32 柏崎文化会館アルフォーレ
授業づくりゼミSP-授業を「こなす」から「創る」へ-日々の授業では、ついつい授業を「こなす」状態に陥ることがあります。本来は子どもを前にして、先生の夢や思いを強く描きながら、...
新潟授業づくり教師力赤坂真二堀裕嗣
終了
2013年11月16日(土)
新潟県 新潟市中央区清五郎67-12 新潟県スポーツ医科学センター 大研修室
  学級経営も折り返しを迎えました。みなさんのクラスは順調ですか?   うまくいっている,まあまあ,ちょっと心配,いろいろだと思います。クラスの状態が思わしくないときには,...
新潟大学学級づくり小学校学級経営
終了
2013年6月22日(土)
新潟県 新潟市中央区清五郎67−12 新潟県スポーツ医科学センター大研修室
 新年度が始まりました。今年の学級づくりは順調ですか。「学級づくりは学力向上の基盤」と言われます。学級集団をつくることは、学力向上だけでなく、道徳教育、特別支援教育などにもこ...
新潟学校心理士学級づくり大学山田洋一
終了
2013年2月16日(土)
新潟県 新潟市東区下木戸1丁目4-1
教室実践力セミナー/ALL堀裕嗣in新潟 一斉授業10の原理・100の原則 チーム力で目指す「子どもをつなげる学級づくり」 10:00~12:30 一斉授...
新潟学級づくり教師力堀裕嗣学級経営
終了
2007年2月16日(金)
新潟県
テーマ:「人間力」~3領域で伸ばす5つの力 ~「人間力」をはぐくむ教育課程を雪国・上越・大手町で考えましょう~ ▼ 主な内容 《指定》文部科学省指定研究開発学校 1年次研...
新潟大学教師力科学道徳教育

イベントを探す

新潟近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/14「話せる生徒」を育てる英語授業~語彙・文法の定着から発信力へ 第72回夢をかなえる英語勉強法[新潟開催]
6/28授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場
6/28特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟
6/28In長野 WISC-Ⅴことはじめ -ここからはじめるWISC-Ⅴ理解-
6/29In長野 「発達障害の特性だから…」で終わらせない!!ー発達凸凹のある子の発達を促す身体アプローチステージゼロー
8/2授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
8/252学期やる気スイッチオン学習会2025
11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた
8/12第16回Sunny夏実力アップセミナー

教師力の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/14「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
8/3teacher’s seminar NEXT STAGE

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート