授業研の福井のセミナー・研究会・勉強会
授業研の相談に乗ってもらえるのは
人気のワードで絞り込み
終了 2017/11/16(木) 若狭高校公開授業研究会 一人ひとりが深く学ぶための授業作り ~深い思考を誘う問いとは~ 3人が気になる!リストに追加 福井県 小浜市千種1-6-13 「一人ひとりが深く学ぶための授業作り ~深い思考を誘う問いとは~」
を研究テーマとして、公開授業研究会を行います。
国語科・数学科・公民科・理科(物理)英語科・保健体育科... 福井の勉強会 公開授業の勉強会 授業研の勉強会 保健の勉強会 公民の勉強会 |
終了 2016/10/29(土) 福井県 福井市文京3-9-1 福井大学文京キャンパス総合研究棟Ⅰ・理数教育演習室(7階) この研究会の概要としては,中・高の数学教員向けのRLAを研究するオープンな会です。今回は,この会を主宰する伊禮三之氏(琉球大学)の基調講演と下町壽男氏(岩手県立花巻北高等学校... 福井の勉強会 大学の勉強会 高等学校の勉強会 数学の勉強会 教職の勉強会 |
終了 2016/5/5(木) ALL吉田高志セミナー 教師の力量を高める学校づくり、授業づくり 3人が気になる!リストに追加 福井県 福井市大手2丁目22-28 福井県教育センター 効率の良い研修会はどう進めると良いのか。
毎日の授業を改善するには、どのような教師修行が必要なのか。
この問いにお答えします。
模擬授業研修は、短時間で実施できる、繰り... 福井の勉強会 模擬授業の勉強会 授業研の勉強会 授業づくりの勉強会 教え方の勉強会 |
終了 2015/11/11(水) 福井県立若狭高校 公開研究授業および授業研究会 1人が気になる!リストに追加 福井県 小浜市千種1-6-13 11月11日 ポッキーの日に 福井県立若狭高校では、公開授業研究会を行います。当日は、岩手県立大野高等学校 校長 下町 壽男 先生が、ご講演くださいます。ぜひお越しくださいま... 福井の勉強会 授業研の勉強会 アクティブラーニングの勉強会 公開授業の勉強会 授業づくりの勉強会 |
終了 2015/6/5(金) 福井大学教育地域科学部附属中学校
平成27年度 第50回 教育研究集会 2人が気になる!リストに追加 福井県 福井大学教育地域科学部附属中学校
〒910-0015 福井市二の宮4-45-1
TEL 0776-22-6985
FAX 0776-22-6703 【テーマ】
学びをつなぐ《探究するコミュニティ》(3年次)
~個の学びの推進力を高める協働探究をデザインする~
【学校区分】
中学校
【教科】
国語
社会
数学・算数
... 福井の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 科学の勉強会 コミュニティの勉強会 |
終了 2013/11/8(金) 福井県 坂井市丸岡町寅国2−13 坂井市立高椋小学校 ▼ 主な内容
研究主題:「ともに学び合い、高め合う子の育成」
生活力・学力の向上、ICT活用、生き方の学習を通して
○学習タイム
・全校で「声に出して覚える」... 福井の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 授業研の勉強会 ICTの勉強会 |
終了 2013/6/7(金) 福井県 福井市二の宮4-45-1 福井大学教育地域科学部附属中学校 学びをつなぐ《探究するコミュニティ》(1年次)─省察を捉え直し、次なる学びに生かす─
授業オリエンテーション/公開授業Ⅰ・Ⅱ(全教科)/授業研究会(分科会)/全体会/シンポ... 福井の勉強会 大学の勉強会 科学の勉強会 中学校の勉強会 鹿毛雅治の勉強会 |
終了 2013/2/22(金) 福井県 テーマ:楽しく なるほど よくわかる 授業づくり(ICTで分かりやすく伝えて)
▼ 主な内容
【日程】
9:00~ 受付
9:30~11:15 公開授業①②... 福井の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 授業研の勉強会 |
終了 2012/11/16(金) 福井県 坂井市丸岡町高瀬15-2 坂井市立丸岡南中学校 ▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動その他
▼ 会場
坂井市立丸岡... 福井の勉強会 中学校の勉強会 発表会の勉強会 授業研の勉強会 美術の勉強会 |
終了 2012/11/16(金) 福井県 テーマ:学び合う学校文化の創造
▼ 主な内容
時程:
13:10ー13:20 事前集会
13:30-14:20 研究授業
研究授業:社会,数学,音楽 ... 福井の勉強会 中学校の勉強会 音楽の勉強会 数学の勉強会 生徒指導の勉強会 |
終了 2011/11/17(木) 福井県 坂井市丸岡町高瀬15-2 坂井市立丸岡南中学校 ▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、理科教育課程
▼ 会場
坂井市立丸岡南中学校
▼ 主な内容
研究主題:学び合う環境の創造(3年次)
... 福井の勉強会 中学校の勉強会 大学の勉強会 教職の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2011/10/28(金) 福井県 テーマ:学びと生活の融合
(生涯学習へのスタートを切る)
▼ 主な内容
日程:
09:00-09:25受付
09:25-10:35学校参観
10:50-12:00生徒集会... 福井の勉強会 中学校の勉強会 大学の勉強会 公開研究会の勉強会 授業研の勉強会 |
終了 2011/10/28(金) 福井県 福井市南江守町65-20 福井市至民中学校 ▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、美術、総合的な学習教育課程、キャリア教育
▼ 会場
福井市至民中学校
▼ 主な内容
... 福井の勉強会 中学校の勉強会 大学の勉強会 秋田喜代美の勉強会 総合的な学習の勉強会 |
終了 2009/10/23(金) 福井県 テーマ:学びと生活の融合
-異学年型教科センター方式を運営する-
▼ 主な内容
10月23日 公開研究会(13:00~16:40)
・公開授業
・シンポジウム「本音で... 福井の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 公開研究会の勉強会 フィンランドの勉強会 |
終了 2008/10/24(金) 福井県 テーマ:学びと生活の融合-異学年型教科センター方式を運営する-
▼ 主な内容
10:00-12:00 学校案内(希望者)
13:00-14:10 70分授業公開
14:2... 福井の勉強会 中学校の勉強会 大学の勉強会 公開研究会の勉強会 学力向上の勉強会 |
終了 2007/11/21(水) 福井県 テーマ:確かな学力をつけ、生き生きと活動する児童の育成
~わかる喜び、学ぶ楽しさを味わえる授業づくりを目指して~
▼ 主な内容
《指定:》
文部科学省指定 「確かな学力... 福井の勉強会 小学校の勉強会 文部科学省の勉強会 科学の勉強会 数学の勉強会 |
終了 2007/11/9(金) 福井県 テーマ:確かな学力、生き生き麻生津っ子をめざして
ー楽しく学び合う算数科の授業改善ー
▼ 主な内容
《時程:》
12:45 受付
13:15~14:00 公開授業... 福井の勉強会 小学校の勉強会 算数の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 |
終了 2007/6/1(金) 福井県 テーマ:探究するコミュニティの創造(5年次)~教科の探究を問い直し,カリキュラムを再構成する~
▼ 主な内容
《時程:》
-
《内容:》
・授業オリエンテーション
・公... 福井の勉強会 大学の勉強会 科学の勉強会 中学校の勉強会 コミュニティの勉強会 |
終了 2004/11/12(金) 福井県 テーマ:「科学する心を育てる理科教育」 -気づきからの発見・創造へ-
▼ 主な内容
《内容:》★平成15・16年度文部科学指定科学技術・理科教育推進モデル事業
理科大好... 福井の勉強会 理科の勉強会 科学の勉強会 公開授業の勉強会 授業研の勉強会 |
福井近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2018/5/5(土) 福井 教員採用試験勉強会
- 2018/5/6(日) 【ALL吉田高志講座】算数授業のコツ の概要
- 2018/5/6(日) 【ALL吉田高志講座】国語授業のコツ
- 2018/5/12(土) 先生も楽しい!子どもたちはもっと楽しい!【ネイチャーゲームリーダー養成講座】 福井会場(2018.5.12-13)
- 2018/5/27(日) 椿原正和の全国学力・学習状況調査を踏まえた 授業改善セミナー
- 2018/7/30(月) 平成30年度 学校の森・子どもサミット 発表校募集
- 2018/5/5(土) 2018教員採用試験勉強会京都 日程書いてますが随時開催、無料
- 2018/5/12(土) ~子どもたちと先生、子ども同士の心をつなぎたい先生へ~ 信頼関係をはぐくむ学級経営と授業会場
- 2018/5/26(土) 5/26 教員採用試験対策講座in滋賀 〜グループで話すのが苦手な人でも話せる集団討論のコツ〜
- 2018/4/29(日) 随時開催!2018年度 来年教員採用試験対策少人数制 無料!滋賀対策
授業研の人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2018/6/24(日) 第25期 授業研究所 「授業づくり一日講座」(国語、算数、社会、道徳、外国語活動、学級づくり、特別支援)
- 2018/6/30(土) 新企画 TOK授業研究セミナー(関西)!!
- 2018/7/1(日) 特別支援を要する子もアクティブに学べる授業研究セミナー〜第19回TOSS中学中四国セミナー〜
- 2018/5/13(日) 学力研 2018『先生のための学校』in名古屋 12年目をむかえた『先生のための学校』が今年度は名古屋で開催!!5月から8月までの全4回の連続講座
- 2018/5/12(土) 教科書教材5連発! 熱中させる国語授業
- 2018/7/1(日) 参加無料!の対話型教育イベント【edcamp ITABASHI #02】板橋からミライの教育をつくろう
- 2018/6/24(日) TOSS体育東海フレッシュセミナー2018 静岡会場
- 2018/8/18(土) 第13回 杜の都のTOSS体育セミナー
- 2018/5/13(日) 私にもできた!自分も周りも幸せになる!信頼される仕事術
- 2018/6/23(土) 成城学園初等学校 授業研究会主催 2018年度 授業を語る会