大学の長野のセミナー・研究会・勉強会 11ページ目

終了
2015年6月25日(木)
第4回『学び合い』長野市の会
2人が気になる!リストに追加
長野県 長野県長野市 長野駅近辺
18:00~19:30に信州大学教育学部にて行われる 三崎先生のゼミに参加できる方は、 三崎先生にご連絡ください!(ブログ:信濃の国からこんにちは) 1 日時:...
長野学び合い授業づくり大学
終了
2015年6月21日(日)
長野県 伊那市 荒井1-13
子どもは自ら学ぶ意欲を持ち、自らの力で学ぶことができるというフレネ教育の考え方を取り入れたオルタナティブスクール。『窓際のトットちゃん』のトモエ学園のような学校の物語を、校長...
長野スクール不登校大学保護者
終了
2015年6月16日(火)
長野県 塩尻市片丘南唐沢6342-4 長野県総合教育センター
クラスづくりと学力向上は,表裏一体です。クラスづくりが出来なければ学力は向上しませんし,学力が向上しなければクラスづくりはできません。午前は,このことについて考えます。午後は...
長野大学学力向上教職学級づくり
終了
2015年5月30日(土)
長野県 伊那市 荒井1-13
多様な教育を推進するネットワーク(おるたネット)代表の古山明男さんをお招きします。フリースクール等への支援が検討される中、自身が主宰する私塾・フリースクールでの経験、古山教育...
長野スクールフリースクール不登校大学
終了
2015年5月28日(木)
長野県 長野県中野市西条544−1
8:55~ 9:50  <  懇談  >中野西高校の先生方と参観者の懇談  10:00~10:55  <参観(2限)>物理基礎(2年理系)波多腰先生 11:05~12:0...
長野学び合い英語物理大学
終了
2015年5月23日(土)
長野県 信州大学教育学部附属松本中学校
【対象】 小学校、中学校、高等学校、その他 【教科・領域、テーマ等】 国語、社会、美術、英語、総合的な学習、数学,理科,音楽,技術教育課程、その他 【主な内容】 ...
長野公開授業中学校美術英語
終了
2015年5月16日(土)
長野県 〒381-0016 長野県長野市大字南堀109 信州大学教育学部附属長野中学校
【テーマ】 自分の考えを発信し続ける生徒の育成  ~「目的に応じて表現する」生徒の姿を目指して~ 【学校区分】 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 保...
長野中学校保健英語体育
終了
2015年5月16日(土)
長野県 信州大学教育学部附属長野中学校
【対象】 中学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、社会、英語、道徳、特別活動教育課程、ICT 【主な内容】 8:20~ 8:40   受付 8:40~ 9...
長野英語国語理科数学
終了
2015年3月20日(金)
長野県 塩尻市大門一番町12-2 えんぱーく(市民交流センター) 2F
今回の会の内容   ①自己紹介、近況報告   ②次年度の『学び合い』中信ブロック会のあり方   ③長野セミナーについて、小布施町の幼保小中の連携について   ④実践発...
長野学び合い不登校学級づくり学級崩壊
終了
2015年2月7日(土)
長野県 長野県伊那市立伊那小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 総合的な学習教育課程 【主な内容】 内容: 公開授業   研究発表   研究協議   学習発表   フォー...
長野小学校大学公開授業総合的な学習

イベントを探す

長野近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/29生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー
9/21<受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』
7/27★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第2回 集団討論・個人面接編
8/10★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編
8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/2新たな社会科を創造する会 ⭐️ハイブリッド開催⭐️
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
8/8演劇教育名古屋夏期大学
8/12第16回Sunny夏実力アップセミナー
2/20南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/1第43回 授業のユニバーサルデザイン研究会in関西
8/23志水廣主宰 授業力アップわくわくオンライン `25夏道場 「教科書の見方・使い方で広がる算数授業づくり」オンラインで集い、学び、磨き合う
8/112025KTO夏の大研修会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート