保護者の静岡のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

終了
2019年5月10日(金)
静岡県 裾野市 裾野市民文化センター
【講座内容】 詩・作文・感想文の書かせ方・言葉のきまり~指導が変われば子どもが変わる~ 【講座1】作文・感想文指導の基礎・基本 【講座2】作文・詩の書かせ方指導のポイン...
静岡学級経営授業参観低学年保護者
終了
2019年3月23日(土)
静岡県 掛川市満水1652 22世紀の丘公園たまり~な 会議室
「楽しい授業をしたい。」「自分の授業力をもっと向上させたい」と小学校・中学校の先生を対象にした講座です。  子どもたちが夢中になる授業はどんな授業でしょうか。  知的で面...
静岡算数授業づくり学級開きノート指導
終了
2019年3月17日(日)
静岡県 静岡市葵区東草深町3−18 アイセル21
午前 学級経営編 9:40〜11:45 (1) 9:40〜10:00 失敗を学びに!過去の実体験を紹介 (2)10:00〜10:10 短い時間でもすぐに覚える名前の覚え⽅...
静岡教材国語学級経営外国語
終了
2019年3月9日(土)
静岡県 袋井市浅名1027 メロープラザ 会議室3
去る12月1日(土)に開催しました第3回知的・発達が気になる中高生の就職を考える会を実施したところ、50名を超える方にご参加いただき、大盛況のなか講演会を行うことができました...
静岡保護者
終了
2019年2月27日(水)
静岡県 富士市吉原2-10-20 ラクロス吉原2階 富士市民活動センターコミュニティf
学級解散まで、あと1か月。 この時期に何をすればいいのか、どうするとよりよい活動が展開できるのか。若手・中堅教師のための講座です。 <講座内容(予定)> (1)若手...
静岡卒業式LD分掌特別支援
終了
2019年1月26日(土)
静岡県 浜松市中区城北一丁目8-1 Uホール浜松市勤労会館 23会議室
KTCおおぞら高等学院は、組織的な研修体制により、生徒自身が本来持つ「生きる力」「大人になる力」を引き出すことに力を注いでいます。 研修には、教育分野で活躍をされている...
静岡学級経営生きる力保護者
終了
2018年12月1日(土)
静岡県 掛川市満水2398 たまり~な
知的障害・発達障害をお持ちの中高生の就職に対して心配をお持ちの保護者も多いことと思います。第3回目の「知的・発達が気になる中高生の就職を考える会」では磐田市のヤマハモーターM...
静岡保護者発達障害
終了
2018年9月8日(土)
静岡県 浜松市北区三方原町1179−5
お申し込みはこくちーずから https://kokucheese.com/event/index/535847/ 当日飛び入りも歓迎! **************...
静岡学び合いアクティブラーニング大学クラス会議
終了
2018年8月5日(日)
静岡県 浜松市中区成子町140番地の8 浜松市福祉交流センター
詳細はこちら http://heart-muscle.com/kyouikusoudan-sizuoka201808/ 教員限定講座になります! (教員志望の学生参加...
静岡養護教諭情報保健科学
終了
2018年7月14日(土)
静岡県 浜松市中区中央1丁目12番7号 浜松市地域情報センター
今年で10回目を迎える 小野隆行先生をお迎えしての特別支援セミナーです。 特別支援コーディネーター、支援学級担任、学級担任 特別支援を要する子どもに関わるすべての先生がた...
静岡特別支援小野隆行学級経営通常学級

イベントを探す

静岡近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/252025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座
4/12迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座
4/20🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる
4/29🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する
5/3🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目
5/102025対応を学び、いかそう!特別支援対応力UP講座
5/182025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座
5/24🌸春の教師力UPフェス🌸「困ったあの子にどう対応?」具体的な手立てを知れる特別支援
7/26第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!

保護者の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/12【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー
4/11教育書13冊執筆の講師が教える『教師のためのクレーム対応講座』
4/11新学期のスタートを成功させたい!4月の学級経営の基本&おすすめ参観授業・懇談+サークル体験
8/25【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025
4/11【週末にお家で受講】誤り分析を支援につなげる読み書きアセスメント 村井敏宏先生(学校法人青丹学園 フラーテルL.C.) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
5/245/24(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
4/8専門家に学ぶ!吃音のある子どもの理解と支援(オンライン・保育士/教員/支援者向け)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート