大学の三重のセミナー・研究会・勉強会 9ページ目

終了
2010年11月27日(土)
三重県
テーマ:思いや考えを伝え合う授業の創造 ▼ 主な内容 ○日程 08:30~09:00 受付 09:00~09:30 全大会 09:45~10:45 11:00~11:45...
三重小学校道徳教育公開授業文部科学省
終了
2010年11月21日(日)
三重県 三重大学教育学部附属中学校
▼ 対象 中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、美術、英語教育課程 ▼ 会場 三重大学教育学部附属中学校 ▼ 主な内容 研究主題:「ともに学びともに高...
三重大学中学校美術英語
終了
2010年8月19日(木)
三重県 皇學館大学 三重県伊勢市神田久志本町1704番地
▼ 対象 中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語 ▼ 会場 皇學館大学 三重県伊勢市神田久志本町1704番地 ▼ 主な内容 8/19 ・...
三重国語大学中学校高等学校
終了
2010年2月20日(土)
三重県
テーマ:Howwasit? 「英語ノート導入元年」を振り返って! ▼ 主な内容 <タイムスケジュール> 9:00~9:30 受付 9:30~10:00 ワークショップ C...
三重英語小学校外国語活動外国語
終了
2010年2月11日(木)
三重県
テーマ:「探求する力を豊かにする授業~友だちの視点にふれて考える~」 ▼ 主な内容 各教科の公開授業と研究協議(国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、体育、家庭)...
三重大学小学校体育音楽
終了
2009年6月7日(日)
三重県
テーマ:09春、英語ノートが小学校にやってきた!Canyoudoit?Yes,wecan. ▼ 主な内容 時程 9:00~9:30 受付 9:40~10:00 授業で使え...
三重英語小学校直山木綿子中等教育
終了
2009年2月7日(土)
三重県
テーマ:自ら探求し続ける力を豊にする授業 ▼ 主な内容 午前  公開授業Ⅰ(11学級)  公開授業Ⅱ(10学級)  研究協議Ⅰ 午後  研究協議Ⅱ  教科別ワー...
三重大学小学校公開授業保健
終了
2009年2月7日(土)
三重県
テーマ:自ら探求し続ける力を豊かにする授業 ▼ 主な内容 ■時程 【午前】 公開授業I(11学級) 公開授業II(10学級) 研究協議I 【午後】 研究協議II 教科別ワ...
三重大学小学校公開授業保健
終了
2009年1月30日(金)
三重県
テーマ:仲間と学びあう中で、ともに高まる子をめざして ~「読む」「話す」「聞く」「書く」活動を通して~ ▼ 主な内容 8:20~ 受付  8:50~ 9:35 公開授...
三重小学校公開授業発表会協同学習
終了
2008年11月21日(金)
三重県
テーマ:意欲を喚起し、学習習慣と学力をはぐくむ算数・数学教育の実践 ▼ 主な内容 全体会 講演会「歴史的な難問と日本の数学者たち」 講師:長沼英久(高知大学名誉教授) 各...
三重数学大学算数教育会

イベントを探す

三重近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜
8/232025近数協夏期研究会
8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
8/8演劇教育名古屋夏期大学
8/12第16回Sunny夏実力アップセミナー
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
7/26第6回ALL石坂セミナーin和歌山 ~夏休みにパワー充電!実践力を1ランクUP~
7/27小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都
7/27第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意!
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/112025KTO夏の大研修会
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート