国語の大阪のセミナー・研究会・勉強会 15ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2023年4月8日(土)
大阪府 大阪府枚方市新町2-1-5 枚方市総合文化芸術センター別館(旧メセナひらかた会館)
文芸研枚方サークル主催の国語教材分析・授業作りの学習会です。 「主体的・対話的で深い学び」とは何でしょう? プログラミング、ディープラーニング、GIGAスクール構想、...
大阪国語教材スクール学級づくり
終了
2023年4月2日(日)
大阪府 大阪市天王寺区生玉寺町7-57 天王寺区民センター
【リアル参加のみ】TOSS大阪みおつくし 黄金の三日間会場 https://mio-ougon3.peatix.com/ 【日時】2023年4月2日(日)13:30〜...
大阪TOSS低学年理科国語
終了
2023年4月1日(土)
大阪府 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか
二瓶弘行先生(桃山学院教育大学教授)に国語の授業づくりについて2023年から連続で、全6回のご指導いただく「国語教室」第2回目の開校です! この連続セミナーを...
大阪国語二瓶弘行授業づくり大学
終了
2023年4月1日(土)
大阪府 和泉市府中町2丁目7−5 和泉市コミュニティセンター
1.日時 2023年4月1日(土)受付13時15分、13時30分~15時50分(2時間20分) 2.会場・形態 ハイブリッド(対面・オンライン【Zoom】) 【対面】和泉...
大阪算数新学期国語学級開き
終了
2023年3月18日(土)
大阪府 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F)
「言葉の力」で学級は育つ ~フレームリーディングでつくる国語授業~ □━━━━━━━━━━ ■ □  3/ 18(土) ■ 講師:青木伸生先生 □ 申込は...
大阪青木伸生国語公民大学
終了
2023年3月5日(日)
大阪府 大阪市西区北堀江4-2-7 大阪市立西区民センター
白坂洋一先生 子どもの思考を促す国語授業のつくり方~「教材研究シート」「4つの発問」をもとに~ □━━━━━━━━━━ ■ □  3/ 5(日) ■ 講師:...
大阪教材国語授業づくり大学
終了
2023年2月19日(日)
大阪府
第1弾!二瓶弘行先生の国語教室「国語授業づくり」【物語文祭り】大阪連続セミナー2023&2024 とうとう夢の大阪連続セミナーの実現です!! 全6回開催セミナーの...
大阪国語二瓶弘行授業づくり大学
終了
2023年2月11日(土)
大阪府 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階
荒井賢一先生 「高学年を熱中させる授業の極意」~高学年特化セミナー第4弾!~ □━━━━━━━━━━ ■ □ 2/ 11(土)REDSセミナー ■ 講師:荒井賢...
大阪高学年授業づくり公民小学校教員
終了
2023年1月14日(土)
大阪府 守口市河原町8番22号 守口市文化センター
1月14日(土)13:30より 岩下修先生をお招きし、国語授業づくり講座を 守口市エナジーホール(守口市文化センター)にて行います。 参加費は2000円です。 タイト...
大阪岩下修国語授業づくり音読指導
終了
2023年1月7日(土)
大阪府 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 ドーンセンター 中会議室
「対話で学びを深める国語ファシリテーション」をテキストに、楽しく力がつく国語の授業の進め方を体験的に学びます。 講師 石川晋(授業づくりネットワーク代表) 講師 ちょ...
大阪国語ファシリテーション石川晋ちょんせいこ

イベントを探す

大阪近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23第29回 小学校国語教育研究集会(文芸研枚方サークル)
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
9/7模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西9月検定例会
9/27【大阪会場】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可
9/27【大阪会場】キッズビジョンⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習
10/25【会場参加/オンライン(Zoom)参加 選択可】 第2回 ビジョントレーニング学会 10月25日(土) 09:45〜16:15
8/17【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第10回リアル例会
8/17【対面参加】〈ケアする人〉のためのケア~やさしく学んで今日から使える 「安全・安心」をつくる最先端の知識と技法
8/18第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会
8/23第29回 小学校国語教育研究集会(文芸研枚方サークル)
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
8/27「対話する教室」の自由進度学習ー自己調整力を高める授業ー
8/28第38回岩下村塾 〜教師、このウェルビーイングな世界〜わすれられない授業瞬間10〜
8/17一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ5【対面】(小学校) 子どもたちとやり取りしながら進める授業(中学年)
9/3令和7年度 文部科学省委託留学生に対する日本語教師【初任】研修

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート