授業づくりの和歌山のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年4月12日(土)
和歌山県 田辺市高雄1丁目23−1 田辺市総合センター会議室
【第2回TOSS春の教師力UPフェスin和歌山】 〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 さあ!!新学期です! 今年こそは今までで良い学級を作...
和歌山授業づくり教師力学級経営授業参観
終了
2025年3月29日(土)
和歌山県 和歌山市直川326−7 北コミュニティセンター大会議室
【第2回TOSS春の教師力UPフェスin和歌山】和歌山市会場 ~新年度スタート直前!さぁ 準備しよう講座~ さあ!!新学期です! 今年こそは今までで良い学級を作るぞ...
和歌山新学期授業づくり教師力TOSS
終了
2019年11月3日(日)
和歌山県 和歌山市吹上141 和歌山大学教育学部附属小学校
急激に変化し続ける社会において,協働的に問題解決を図ろうとする子どもの育成を目指し,昨年度,学校提案「未来に生きて働く資質・能力の育成」を掲げました。身に付けさせたい資質・能...
和歌山カリキュラム発表会田村学授業づくり
終了
2019年9月28日(土)
菊池省三先生特別授業&講演会
1人が気になる!リストに追加
和歌山県 日高郡日高川町和佐2223-5 和歌山南陵高等学校 体育館
元北九市の公立小学校の教諭で、NHK『プロフェッショナル仕事の流儀』や日本テレビ『世界一受けたい授業』に出演された教育実践研究家の菊池省三先生が、下記の日程で和歌山南陵高等学...
和歌山高等学校菊池省三コミュニケーション授業づくり
終了
2018年5月13日(日)
和歌山県 橋本市柏原433-1 橋本市山田地区公民館 一階
【講座内容】 講座1 主体的・対話的で深い学びのある授業づくりの工夫 講座2 主体的・対話的で深い学びのある授業例①      講座3 主体的・対話的で深い学びのある授...
和歌山授業づくり低学年高学年
終了
2018年4月7日(土)
和歌山県 橋本市柏原433-1 山田地区公民館
どこのクラスにもいる支援を要する子ども達。 授業づくりの中で、この子たちがいかに授業に熱中できるか、が重要です。 このセミナーでは、全国で使われ効果のあった教材教具を使っ...
和歌山教材授業づくり教え方理科
終了
2017年2月11日(土)
きのくに国語の会 第4回公開授業研究会
1人が気になる!リストに追加
和歌山県 和歌山市吹上1-4-1 和歌山大学教育学部附属小学校
研究会テーマ  教材の魅力を生かした説明文の授業づくり  きのくに国語の会では、今年度説明的文章の授業づくりについて研修を重ねてまいりした。今回で4回目となる公開授業...
和歌山教材授業づくり公開授業授業研
終了
2016年3月6日(日)
和歌山県 和歌山市栄谷930 和歌山大学教育学部 附属教育実践総合センター
教育の情報化SIGの5回目のワークショップを和歌山で開催します。コーディネータは豊田充崇(和歌山大学),藤川大祐(千葉大学)の両氏。情報モラル教育の閉塞感を打ち破る新しいアプ...
和歌山情報大学情報モラルモラル
終了
2016年1月30日(土)
和歌山県 和歌山市立藤戸台小学校
【テーマ】 自己表現力を高め、学び合いのできる個と集団の育成 ~子ども同士の関わりを通して、学びを深める授業づくり~ 【行事内容】 8:20 受付 8:50 公開授業 9:...
和歌山小学校公開授業授業づくり発表会
終了
2015年8月8日(土)
和歌山県 〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上1-4-1 和歌山大学教育学部附属小学校オレンジルーム TEL:073-422-6105
【テーマ】 今、求められる国語科の単元づくり・授業づくり 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 受付 9:00~9:15 第一部(9:15~11:00)    4年生...
和歌山国語公開研究会授業づくり教材

イベントを探す

和歌山近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26第6回ALL石坂セミナーin和歌山 ~夏休みにパワー充電!実践力を1ランクUP~
11/29分野特化!!第3回ALL石坂算数セミナーin和歌山〜子どもの「できた」を保証する算数の極意〜
5/18KK会場
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
5/25第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/17【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座5月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00
5/17第105回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/17【5/17,18新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
5/18関西子ども詩の会

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

5/28東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会
5/25“課題発見力”を伸ばすSTEAM探究授業 ~DXを活用し、「スマート農業」を授業の切り口に~
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
7/27一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ3
6/21学校教育のためのウェルビーイング入門講座 ~これからの教師、授業、学校の在り方とは~
6/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場
6/28第7回 菊池道場 福山支部主催 学級づくり・授業づくりセミナー 〜聞き合う教室、考え合う教室をどうつくるか〜
6/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場
6/28特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート