高等学校の島根のセミナー・研究会・勉強会

終了
2022年3月5日(土)
島根県 松江市菅田町180 アイウォーク菅田ビル2F(第一学院高等学校 島根松江キャンパス)※Zoom参加可能
第一学院高等学校 島根松江キャンパス 開校記念イベントとなります★ 『不登校・ひきこもりなどの子どもに対して  ~子供の気持ちに寄り添い「生きる力」に繋がる関係づくり...
島根不登校生きる力高等学校無料
終了
2020年11月21日(土)
島根県
2020年2月23日に開催を予定しておりました学んで救えるこどもの命PH Japanプロジェクト第4回遠隔配信セミナーは、コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大の状況...
島根大学小学校中学校養護教諭
終了
2020年11月21日(土)
島根県 オンラインでご参加いただけます
東京大学薬学部教授池谷裕二先生のオンラインセミナー開催が決定いたしました。 テーマは、 「『意識』が脳を活性化する ーやる気アップの秘訣ー」 脳研究の第一人...
島根大学科学受験無料
終了
2019年10月18日(金)
島根県 松江市殿町158 島根県民会館(全体会)
 日本教育工学協会では、第45回全日本教育工学研究協議会全国大会(島根大会)を以下のとおり開催いたします。  島根県雲南市内の小・中・高等学校による公開授業や、島根県民会館...
島根大学公開授業小学校全国大会
終了
2019年8月7日(水)
島根県 松江市学園南1丁目2番1号 島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)
School Innovation セミナー in 山陰 ~次世代教育に向けた環境整備と体制構築~ 【概要】「プログラミング教育」と「教員の働き方改革」をテーマにし...
島根情報大学小学校高等学校
終了
2018年10月22日(月)
島根県 松江市西津田9-11-1 開星中学校・高等学校
研究テーマ  「対話を生む授業づくり ~多面的な思考と安心安全な場づくり~」 日程 10月22日(月) 10:20~10:50  受付 11:00~11:50...
島根科学倫理技術音楽
終了
2018年9月22日(土)
島根県 松江市 松江市立古志原小学校
今年度2回目となる「ICTを活用した授業づくり自主研修会」を開催します。 2019年10月18(金),19日(土)に本県で開催される,第45回全日本教育工学研究協議会全国大...
島根ICT授業づくり公開授業iPad
終了
2018年8月20日(月)
島根県 松江市 島根県民会館
松江でのJAET全国大会のプレセミナーを紹介します! ICT活用の研修や最先端の機器の展示も魅力です! ・基調講演 中川一史先生 ・県3事例の紹介(三刀屋高等学校掛合分...
島根小学校JAET情報ワークショップ
終了
2017年11月7日(火)
島根県 松江市学園南1丁目2番1号 くにびきメッセ(島根県立産業交流会館)
School Innovation セミナー in 山陰 ~失敗を恐れないための段階的整備とポイント~ 【概要】段階的な「ICT環境整備」とICTの「有用な活用」をテ...
島根情報ICTJAET文部科学省
終了
2014年8月18日(月)
島根県 松江市西川津町1060 島根大学 松江キャンパス 共通教養棟2号館404教室(1F)
日本教育工学協会(JAET)は、ICT教育の学習成果を参加者とともに考える「『教育の情報化』実践セミナー 2014 in 島根」を、8月18日に島根大学で開催する。 JAE...
島根JAET大学情報ICT

イベントを探す

島根近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28第7回 菊池道場 福山支部主催 学級づくり・授業づくりセミナー 〜聞き合う教室、考え合う教室をどうつくるか〜
7/27 「教員採用説明会&選考会2026」in広島  
8/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場
8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
7/26第3回ALL太田セミナー2025
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
6/8【高校教員向け:無料セミナー福岡開催】「SLA(第二言語習得)理論に基づくリスニング指導セミナー ~理論と実践の視点から~」(主催:朝日出版社)
6/12【6/12(木)19時リアル対面】教員採用面接A評定がとれる面接スキル
6/13【6/12(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
6/13【6/13(金)19時リアル対面】教員採用面接A評定が取れる面接スキル

高等学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/7STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル
7/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回)
6/11【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
7/10【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第1回)
8/1一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ4【対面】 高校の授業における文法事項の導入
6/146/14(土)NSA【特別講座】花と実と種「あなたは八重山吹の実と種を見たことがある?」
8/7【参加費無料!】「2025年度エネルギー・環境研究会」見学会Aコース(中部電力㈱浜岡原子力発電所)
7/5【7/5,6オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
7/20日本児童英語教育学会(JASTEC) 2025 年度第 1 回研究大会 兼 関西支部研究大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート