大学の広島のセミナー・研究会・勉強会 29ページ目

終了
2014年11月15日(土)
広島県 福山市奈良津町1-9-21 桜丘公民館
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 算数その他 【主な内容】 ○開会行事 ○講演「自己肯定感を高める算数授業」  講師 愛知教育大学教職大学院教授 ...
広島大学算数小学校教職
終了
2014年11月14日(金)
広島県 三原市館町2丁目6番1号 広島大学附属三原幼稚園・小学校・中学校
テーマ:文部科学省研究開発学校指定校 社会的自立の基礎となる能力・態度及び価値観の体系的な育成のための幼小中一貫教育の新領域による自己開発型教育の研究開発(3年次) ...
広島大学小中一貫文部科学省科学
終了
2014年11月13日(木)
広島県 東広島市鏡山1-1-1 広島大学大学院教育学研究科L205教室
地震、台風、洪水、土砂崩れ、火山の噴火など日本ではさまざまな災害が起きています。いつ、どこで、だれが被害にあってもおかしくないといえます。そのような大規模災害の被害にあった子...
広島大学教材スクールスクールカウンセラー
終了
2014年10月31日(金)
広島市立古田小学校 自主公開研究会
1人が気になる!リストに追加
広島県 広島市立古田小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 算数教育課程 【主な内容】 研究主題:学ぶ楽しさ,創るよろこび      ~算数を楽しむ子をめざして~ ○公...
広島小学校公開授業算数公開研究会
終了
2014年10月26日(日)
広島県 広島県広島市中区袋町6-36 広島市まちづくり市民交流プラザ 研修室C
第1回 学校ホームページ成人式 IN 広島 20周年プチシンポジウム 2014年10月26日(日)14:30~16:00  広島市立鈴張小学校、山梨大学附属小学校、千葉大...
広島大学小学校中学校インターネット
終了
2014年10月25日(土)
広島県 尾道市栗原西1-3-4 日比崎公民館
【拡散希望】 第25学 教師力向上セミナー 出版記念セミナー -日々の指導も徹底反復- ○日時:2014年10月25日(土) ○場所:日比崎公民館 広島県尾道市栗原西1丁目...
広島学級づくり立命館小学校大学
終了
2014年10月18日(土)
広島県 広島市安佐北区可部5丁目15ー5 可部 上中ひふみ会館
この会は、「みんなができる・わかる」「一人も見捨てない」教育の実現を目指す会です。 この「一人も見捨てない」という考え方は、上越教育大学教職大学院の西川純教授が提唱する『...
広島学び合い大学西川純教職
終了
2014年10月11日(土)
第49回大会 | 日本教育方法学会
2人が気になる!リストに追加
広島県 東広島市鏡山一丁目3番2号
第50回記念大会は、以下の通り開催される予定です。 1.期日 2014年10月11日(土)・12日(日) 2.場所 広島大学(東広島キャンパス) 会の詳細に...
広島大学
終了
2014年9月23日(火)
広島県 呉市中央6丁目2-9 呉市生涯学習センター 407・408(呉つばき会館4階)
【発達障がい・不登校・ひきこもり家族関係者の居場所】 特定非営利活動法人らぽーる2周年記念講演会 皆さまのご支援ご協力のもと、平成26年9月NPOらぽーるは、設立2周...
広島不登校体育大学発達障害
終了
2014年9月21日(日)
広島県 尾道市栗原西1-3-4 尾道市日比崎公民館
第24学 教師力向上セミナー コーチングで学級づくり~対話を通して教えよう~ ○コーチングって何? コーチングは,われわれ教師には馴染みの薄い言葉です。なぜならコーチングの...
広島コーチング教師力学級づくり懇親会

イベントを探す

広島近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/28「教員採用説明会&選考会2025」in広島
9/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月広島会場
7/20この夏、教育の未来を探る! 『アドベンチャープログラムを通した自治的集団形成 甲斐崎先生から学ぶプロジェクトアドベンチャー』
7/31しくじり先生こと松下隼司先生から学ぶ学習会
8/10授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場
7/10【面接ZOOM_7/10(水)21時】教員採用面接講座#教員採用 #集団面接 #個人面接
8/5すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ&ダイバーシティ教育にはボディパーカッション教育が最適&その実践法 』
7/7幼児からの和太鼓『導入法』と『楽しい演目』7月 支援教育にも最適 子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2024
7/13【オンライン開催 体験型ワークショップ】 SEL(感情学習)とは?(入門編)
7/14【7/14(日)20時】英語で議論しようぜ2(小林智子先生)~国際力のある実践的英語力育成~

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/21Q-Uの開発者 早稲田大学の河村茂雄教授の講演会 in 郡山市(福島県)
7/12第6回 パワポで手話の学びを楽しむオンラインセミナー
7/287/28(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
7/28【DMM英会話】中高でオンライン英会話を授業内利用で成功させるには?
7/5【週末にお家で受講】 再配信 視覚発達④効果的な支援につなげるアセスメント~WAVESの活用~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/8筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を感じよう ~活発な「やり取り」を生むための仕掛けを考える~
7/31日本地球惑星科学連合2024年度教員研修1「ジオハザードと地形学」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート