公開授業の宮城のセミナー・研究会・勉強会 7ページ目

終了
2008年1月30日(水)
宮城県
テーマ:ゆたかに学び合う市名坂の子ども (子どもが本気で考えることができる授業づくりを通して) ▼ 主な内容 ○時程 13時15分~13時45分 受付 13時45分~14...
宮城小学校公開研究会公開授業授業づくり
終了
2007年11月8日(木)
宮城県
テーマ:「豊かな心をもち,たくましく生きる子どもを育む道徳教育」 ~一人一人の心に響く道徳の授業をとおして~ ▼ 主な内容 《時程:》 9:00~9:20 受付 ...
宮城小学校道徳教育公開授業大学
終了
2007年10月12日(金)
宮城県
テーマ:小・中学校の連携による学力向上の推進 ~学習カルテによる授業改善と家庭学習の促進を通して~ ▼ 主な内容 《指定:》 宮城県教育委員会教育企画室委託事業 ...
宮城家庭学習小学校中学校公開研究会
終了
2007年7月4日(水)
宮城県
テーマ:学ぶ楽しさを味わいながら,確かな学力を身に付ける児童の育成 -感じ,考え,生かすことを支援する算数科の指導を通して- ▼ 主な内容 《指定:》 文部科学省 気仙...
宮城小学校公開授業算数公開研究会
終了
2006年11月30日(木)
宮城県
テーマ:学びをひらき,自分らしさを追求する子ども ― 出会い・ふれあい・かかわり合いを生かした授業づくり ― ▼ 主な内容 《内容:》《主催:》全国小学校生活科・総合的な...
宮城小学校総合的な学習生活科大学
終了
2006年10月26日(木)
宮城県
テーマ:『学ぶ楽しさを味わい,考える力を伸ばす算数・数学教育』 小学校部会 :「学ぶ意欲を高め,考える力を育てる指導の工夫」 中学校部会 :「数学的活動を通して,自ら考える力...
宮城高等学校公開授業数学小学校
終了
2006年2月3日(金)
宮城県
テーマ:確かな学力を身につけさせるための指導法の改善-算数少人数・習熟度別指導,教科担任制を通して- ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成18年2月3日(金) 主催:  仙...
宮城公開授業小学校算数公開研究会
終了
2006年1月27日(金)
宮城県
テーマ:「まなび合う授業をつくる ~かかわり合う力を身につけた子どもの育成~」 ▼ 主な内容 《内容:》★仙台市立荒町小学校 自主公開研究会  -ステップアップ荒町プラン...
宮城科学小学校理科生活科
終了
2005年11月30日(水)
宮城県
テーマ:生き生きと学び、確かな学力をもつ児童の育成 ~国語科・算数科における授業改善を中心とした指導実践を通して~ ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成17年11月30日(...
宮城国語算数公開研究会公開授業
終了
2005年11月18日(金)
宮城県
テーマ:新しい時代を切り拓く豊かな心と実践力を育てる家庭科教育-自分なりの考えをもって,よりよい生活を創り出す子どもの育成- ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成17年11...
宮城家庭科小学校公開授業中等教育

イベントを探す

宮城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
12/27サウナにきょういく?【サウナ×教育】
2/23<参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 仙台
12/2712/27(金)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「金曜夜のホームルーム」~ゆるりと今年を振り返りましょう~
12/27土作彰先生に学ぶ授業づくり・学級づくりセミナーin 秋田
1/11道徳の風feat.大野睦仁 in 岩手 2025
2/1GEG 東北六 COM 祭 #2
2/15第16回特別支援教育に対応した授業力向上研修会
2/22第51回 仙石PACE in 盛岡 知識は体験から!自立的な学び手を育てるアドベンチャープログラム入門講座
11/15第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた

公開授業の人気のセミナー・研究会・勉強会

2/1第14回KOGANEI授業セミナー(公開授業研究会)「考えよう! これからの授業」
2/7令和6年度佐賀大学教育学部代用附属佐賀市立本庄小学校公開授業 研究主題「学びを織り成す未来の創り手の育成」
1/181月18日(土) 成城学園初等学校 数学科(算数)公開授業研究会
3/2あすこく 春の会 IN TUKUBA
1/24令和6年度 京都市立北総合支援学校本校・中央分校 研究発表会
2/8熊本市立植木小学校 第21回公開授業研究会
2/21宝仙学園小学校「2月の公開授業研究会」
2/14令和6年度熊本大学教育学部附属小学校研究発表会
2/15就実小学校 第2回授業研究発表会「探究×ICT」
3/2明日の国語授業を語る会「春の会in TSUKUBA」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート