不登校の福岡のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2017年6月18日(日)
福岡県 福岡市中央区平尾1-7-1
公益財団法人が運営する不登校児童生徒の学校復帰を支援する教育機関「東京大志学園」福岡校のイベントです。 学校心理士で埼玉県立大学教授として不登校支援に長年取り組む東宏行...
福岡不登校大学保護者カウンセリング
終了
2016年8月4日(木)
福岡県 福岡市早良区荒江2-17-1
不登校で悩む本人、保護者、先生方のご参加をお待ちしています。(音楽をとおした不登校経験者との「教育実践報告会」) <予告動画> https://youtu.be/8uA...
福岡不登校音楽保護者
終了
2016年7月24日(日)
福岡県 福岡市早良区荒江2-17-1
不登校で悩む本人、保護者、先生方のご参加をお待ちしています。(音楽をとおした不登校経験者との「教育実践報告会」) <予告動画> https://youtu.be/8uA...
福岡不登校音楽保護者
終了
2015年5月22日(金)
福岡県 福岡市中央区天神4-5-20 正友ビル 会議室
子ども達が本来持っている無限の可能性や創造性を引き出す為の教育がいつしか学力中心となった日本の教育。結果として学校現場では、日々の事務業務や保護者への対応、問題を未然に防ぐ対...
福岡いじめ不登校保護者コミュニケーション
終了
2014年7月27日(日)
福岡県 福岡市博多区吉塚本町13番50号 福岡県吉塚合同庁舎 5F
子育て支援者・思春期の子育て・不登校・イクメン・孫育て等で悩んでいる方へ 子育てに正解はありません。だから間違いもありません。正しい答えを探す必要はありません。答えはどこか...
福岡コーチング不登校思春期生きる力
終了
2014年7月13日(日)
福岡県 福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル 9F
(会場受付 10:30~) 11:00~13:00 生徒・保護者の体験談を聴く会 気持ちがホッとできたり、これからの見通しに役立っています。 ◎毎回、不登校...
福岡通信制高校不登校認定試験大学
終了
2014年7月12日(土)
福岡県 福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル 第一ホール
 2014年3月に福岡市立能古中学校校長を退任された講師の木村素也先生の38年にわたる教員生活は不登校の子どもたちとその家族を支援するために多くの時間が費やされてきました。 ...
福岡不登校進路指導無料中学校
終了
2014年6月8日(日)
福岡県 福岡市中央区天神3丁目4-8 天神重松ビル301号室
今日から安心! 学校に行けない子どもとのかかわり 【 もっと自分を好きになる セミナー 】  ~実践コミュニケーション~ 【開催への想い】 私は、10年間に...
福岡NLP不登校コミュニケーションコーチング
終了
2013年8月8日(木)
福岡県 小倉南区北方四丁目 北九州市立大学 北方キャンパス本館(小倉南区北方四丁目 国道322号線沿い小倉競馬場前)
▼ 主な内容 大会テーマ:子どもたちの発達権を保障する集団づくり(仮) 8/8 ○基調講演 ○テーマ別分科会 ・いじめ問題 ・不登校と集団づくり(小高) ...
福岡小学校大学中学校教職
終了
2012年11月9日(金)
福岡県
テーマ:よりよい生活や人間関係を築く児童会・生徒会活動の活性化 ▼ 主な内容 内容:  生徒会活動の活性化を通して、人間関係づくりの力や社会性を育てることを目的とし、自尊...
福岡中学校生徒会公開授業授業づくり

イベントを探す

福岡近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/22「お金の力」ワークショップ(in北九州)
8/22「問いの力」ワークショップ(in北九州)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
9/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催
10/12ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【10/12・13 福岡開催】
11/9【福岡開催】アスリートのためのビジョントレーニング集中講座 2025年11月9日
11/23第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡
8/6令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会

不登校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
9/6不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
10/18高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を!
10/18【10/18,19オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
9/7秋の教育フェス2025ちば
8/23【8/23,24新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/288月28日開催【T-KNIT説明会】教員支援とは一体なんなのか?私達に何ができるのか?

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート