体育の熊本のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2014年11月22日(土)
熊本県 〒868-0015 熊本県人吉市下城本町1578-1 人吉市カルチャーパレス 0966-24-3311
【テーマ】 新たなICT教育環境の利活用と今後の展開 【学校区分】 幼稚園 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 生活科 音楽 家庭...
熊本大学情報小学校中学校
終了
2014年10月31日(金)
熊本県 球磨郡山江村 山田小学校、万江小学校、山江中学校
山江村では、平成23年度に文部科学省委託「国内のICT教育活用好事例収集・普及促進に関する調査研究事業」をスタートに、教育ICT研究を進めてきました。昨年度より、熊本県教育委...
熊本中学校体育小学校情報
終了
2014年9月13日(土)
TOSS学校改革セミナー
1人が気になる!リストに追加
熊本県 熊本市内
2014年9月13日(土) 場所 熊本市内 講師 向山行雄氏(元全国連合小学校長会長 帝京大学教職大学院教授) 吉永順一氏(元小学校長) 椿原正和氏(TOSS技量検定八段...
熊本いじめ学力向上大学小学校
終了
2014年8月2日(土)
熊本県 熊本県熊本市東区石原町2丁目9-1 熊本県民総合運動公園 内体育館
【主催】 公益社団法人全国大学体育連合東海支部 【後援】 文部科学省、朝日新聞者、一般社団法人全国高等学校PTA連合会 【参加対象】 保・幼・小・中・高等学校~大学の先生...
熊本大学ダンス高等学校文部科学省
終了
2014年6月24日(火)
熊本県 熊本市中央区花畑町4番18号 熊本市国際交流会館 3階 第2研修室
「こどもの潜在能力を引き出すスキルを学ぼう!」 スポーツインストラクターが指導の現場から生み出した全く新しいコミュニケーションの考え方。 苦手意識がなくなり、人間関係が楽...
熊本体育コミュニケーション
終了
2013年2月15日(金)
熊本県
テーマ:豊かな「対話』で広がる創造的な学び ~論理的に思考し,表現する「対話型授業」を目指して~ ▼ 主な内容 *内容  ○各教科等公開授業・分科会  ○新教科「論理科」...
熊本大学公開授業理科初等教育
終了
2011年12月2日(金)
熊本県 熊本県球磨郡山江村立山田小学校
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、家庭科ICT ▼ 会場 熊本県球磨郡山江村立山田小学校 ▼ 主な内容 「九州・沖縄ブ...
熊本小学校ICT中学校公開授業
終了
2011年12月2日(金)
熊本県 球磨郡山江村山田乙2030 山江村立山田小学校
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、家庭科情報・メディア ▼ 会場 山江村立山田小学校 ▼ 主な内容 時程 受  付 ...
熊本ICT小学校文部科学省科学
終了
2011年2月10日(木)
熊本県
テーマ:ことばの力に培う『みんなで伸びる授業デザイン』 ~豊かな対話を育む「論理科」カリキュラムの開発~ ▼ 主な内容 文科省研究開発指定校 「論理科」の研究開発を行って...
熊本大学理科小学校鹿毛雅治
終了
2010年2月5日(金)
熊本県
テーマ:ことばの力に培う「みんなで伸びる授業デザイン」 ~豊かな対話を育む「論理科」カリキュラムの開発~ ▼ 主な内容 平成22年2月5日 9:00~16:00 新教科「...
熊本理科大学公開授業小学校

イベントを探す

熊本近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

10/25熊本で社会科をおもしろがる会 第3回
11/2教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎
8/22「問いの力」ワークショップ(in北九州)
8/22「お金の力」ワークショップ(in北九州)
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※定員を増やしました(会員外の参加歓迎)
8/23「問いの力」ワークショップ(in長崎)
8/23「お金の力」ワークショップ(in長崎)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
8/31「お金の力」ワークショップ(in宮崎)

体育の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
9/7【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある
8/30体育の授業力向上セミナー2025
11/22明星学園小学校・中学校 公開研究会2025
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
8/24【8/24開催】「子ども主体の学び」と「教師の指導」を考えるオンラインセミナー
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート