授業づくりの鹿児島のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2018年6月3日(日)
鹿児島県 鹿児島市山下町5−9
【学級づくり研究会6月例会を実施します!】 今回のテーマは、 「学級?授業?部活動?何をどうする?」 ということで、東京大学での「NPO法人 ROJE五月祭教育...
鹿児島部活学級づくり学級経営生徒指導
終了
2017年7月29日(土)
鹿児島県 霧島市国分中央3丁目45-1
日 時:2017年7月29日(土)~30日(日)(13:00~18:00) 場 所:国分公民館(中会議室) 電話: 0995-64-0920     〒899-4332 ...
鹿児島大学懇親会小学校授業づくり
終了
2017年5月27日(土)
鹿児島県 鹿児島市山下町5番9号
<テーマ> ~6月に向けて!学習指導&給食指導で学級づくり!!~ 1学期も中盤戦となり、2ヶ月間の積み重ねを踏まえて、授業における学習態度や定期テストに向けた学習面の姿勢...
鹿児島学級づくり学級経営授業づくりカウンセリング
終了
2017年4月30日(日)
鹿児島県 〒890-0063 鹿児島県鹿児島市鴨池2丁目32−6 鹿児島市鴨池公民館
【学級づくり研究会 20174月例会】 黄金の3日間(小学校)7日間(中学校・高校)はどうでしたか? そして、4月スタートの2週間で学級目標づくり・学級組織づくりができま...
鹿児島学級づくり学級経営カウンセリング生徒指導
終了
2017年3月25日(土)
鹿児島県 鹿児島市鴨池2丁目32−6
『3.25 明日が見える!学級づくり・授業づくり!2017』 ―鹿児島学級づくり研究会(3月会)- 3月25日に学級づくり研究会を開きます!今回は1日講座です。今回は...
鹿児島学級づくり授業づくり学級経営カウンセリング
終了
2016年4月24日(日)
鹿児島県 鹿児島市鴨池2丁目32-6 鹿児島市鴨池公民館
【学級づくり研究会 4月例会】 黄金の3日間はどうでしたか? 中学校は7日間なので、まだ来週までかかりますが、この3日間を「学級経営計画ノート」を機能させて好発進できたでし...
鹿児島カウンセリング学級づくり学級経営授業づくり
終了
2016年4月24日(日)
鹿児島県
【学級づくり研究会 4月例会】 黄金の3日間はどうでしたか? 中学校は7日間なので、まだ来週までかかりますが、この3日間を「学級経営計画ノート」を機能させて好発進でき...
鹿児島カウンセリング学級づくり学級経営授業づくり
終了
2013年10月19日(土)
鹿児島県 鹿児島市郡元1丁目21番24号 鹿児島大学 郡元キャンパス 共通教育棟3号館 312号講義室
▼ 主な内容 テーマ:~子どもが話したくなる、動きたくなる授業~ 公開授業+講座で「たっぷり どっぷり」学べます!! ○10:00~10:50 授業1 ○1...
鹿児島大学小学校授業づくり公開授業
終了
2013年9月21日(土)
鹿児島県 鹿児島市郡元1丁目21番24号 鹿児島大学 郡元キャンパス 共通教育棟3号館 312号講義室
▼ 主な内容 テーマ:~子どもが話したくなる、動きたくなる授業~ 公開授業+講座で「たっぷり どっぷり」学べます!! ○10:00~10:50 授業1 ○11:...
鹿児島大学小学校授業づくり公開授業
終了
2013年8月10日(土)
鹿児島県 鹿児島市郡元1−21−24 鹿児島大学 共通教育棟 3号館 312号講義室
▼ 主な内容 テーマ:~子どもが話したくなる、動きたくなる授業~ 公開授業+講座で「たっぷり どっぷり」学べます!! ○10:00~10:50 授業1 ○11:...
鹿児島大学授業づくり小学校公開授業

イベントを探す

鹿児島近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/8ロイロ 夏の陣
8/20図工美術会議ワークショップinサマー
8/29📣英語教員・指導者の皆様へ|第5回英語発音指導法研究会 開催のお知らせ(8/29 沖縄大学)
8/31「お金の力」ワークショップ(in宮崎)
8/31「問いの力」ワークショップ(in宮崎)
10/25熊本で社会科をおもしろがる会 第3回
11/23ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【11/23・24 沖縄開催】
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/22「問いの力」ワークショップ(in北九州)
8/22「お金の力」ワークショップ(in北九州)

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/19小学校理科セミナー これからの理科教育をデザインする
9/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月神奈川会場
8/18ブリティッシュ・カウンシル 中学校・高校教員向け:英語教育ワークショップ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート