授業づくりの山形のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2014年10月10日(金)
山形県 米沢市すこやかセンター分科会・全体指導・閉会行事 米沢市立三沢西部小学校(公開授業・開会行事・研究発表)
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 算数教育課程、ICT、その他 【主な内容】 研究主題:「確かな学力をつけるための授業の工夫」      ~算数的活...
山形小学校公開授業算数授業づくり
終了
2013年8月31日(土)
山形県 山形市香澄町二丁目9番ー45 山形市民会館
様々な課題を抱える昨今の教育現場。多くの教師は心身ともに疲弊しています。明日の授業に即座に生かせるモノを探す、一日が無事に終わるためだけの授業をする・・・私達教師の...
山形学級づくり授業づくり小学校深澤久
終了
2013年7月27日(土)
山形県 山形市平久保100番地 山形ビッグウイング 中会議室
2008年から続く“山形夏の風物詩”道徳教育フォーラムin山形が, 今年もやってきました。 今回のテーマは, ~ 「教科化」を越える 道徳のチカラ ~ です。 道徳の教...
山形佐藤幸司道徳教育教材教材開発
終了
2013年6月29日(土)
山形県 新庄市萩野2574-2 新庄市立萩野小学校
▼ 主な内容 テーマ:授業のユニバーサルデザイン ―全員が楽しく「わかる・できる」授業づくり― ○基調提案 ○公開授業 4年生国語授業(詳細は後日)  授業...
山形ユニバーサルデザイン大学小学校国語
終了
2012年11月24日(土)
山形県 新庄市民文化会館 小ホール
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語教育課程 ▼ 会場 新庄市民文化会館 小ホール ▼ 主な内容 テーマ:国語授業のユニバーサルデザイン ― ...
山形ユニバーサルデザイン国語小学校授業づくり
終了
2012年6月8日(金)
山形県 山形市松波二丁目7-2 山形大学附属小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、生活、道徳、総合的な学習、算数、理科、体育、音楽教育課程 ▼ 会場 山形大学附属小学校 ▼ 主な内容 ...
山形小学校大学算数公開授業
終了
2011年11月11日(金)
山形県
テーマ:「自ら学びをもとめ続ける子どもの育成」 ▼ 主な内容 時程: 08:00受付 08:30-08:50全体会 09:00-09:45公開授業1 10:00-10:4...
山形大学小学校公開授業坪田耕三
終了
2008年11月14日(金)
山形県
テーマ:自ら学びをもとめ続ける子どもの育成 ▼ 主な内容 <午前>  ○授業提案と授業ごとの話し合い  子どもの成長を支える授業づくりについて語り合います。 <午後>  ...
山形小学校授業づくり大学公開研究会
終了
2008年6月20日(金)
山形県
テーマ:自ら学びをもとめ続ける子どもの育成 ▼ 主な内容 【内容】 「学び」=「子どもが豊かな自己に向かってストーリーを展開させていくこと」 子どもが自ら学びをもとめ続け...
山形大学小学校授業づくり保健
終了
2007年11月16日(金)
山形県
テーマ:自ら学びをもとめ続ける子どもの育成 ▼ 主な内容 《時程:》 <午前>  ○18の授業提案と15の授業ごとの話し合い 真の子どもの成長について語り合います。 <...
山形大学小学校カウンセリング公開研究会

イベントを探す

山形近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
5/10【春の教師力アップフェス】白熱の話し合い!&驚きと感動を生み出す国語、社会、理科のネタ
11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
4/13【秋田限定】こんな困った?!先輩先生はどう対応しているの?
4/20【4/20(日)春の教師力UPフェスin福島】どの子も大切に!不登校対応講座
4/23【秋田限定】授業ってこんなに面白いんだ!楽しい授業を体験してみませんか?
5/4第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
4/16学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催
4/27埼玉科教協 春の理科フェス2025 ~授業映像から学ぶ、子どもたちの発言で展開する理科の授業づくり~
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート