十日町市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2018年3月25日(日)
新潟県 十日町市水口沢76-7 千手中央コミュニティーセンター
小学校・中学校・特別支援学校の先生、教師を目指す学生向けの講座です。 ・子どもたちに力がつく楽しい授業がしたい ! ・仲のいい学級をつくりたい! そんな願いを...
新潟新学期特別支援国語教え方
終了
2018年2月1日(木)
新潟県 十日町市本町2丁目 市民交流センター分じろう
毎月第1木曜日に開催している「話し合いのスキル勉強会inTohkamachi(ハナスキ十日町)」。毎月テーマを変えて、ファシリテーションの知識と技術を体験から学ぶ勉強会です。...
新潟学び合い技術ファシリテーション
終了
2017年9月7日(木)
新潟県 十日町市本町2丁目226-1 十日町市市民交流センター「分じろう」
毎月第1木曜日に新潟県十日町市で開催している「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ十日町)」。9月は、課題解決会議をゴールまで導くための2つのルートを学びます。 プロジェク...
新潟ホワイトボード
終了
2017年8月3日(木)
新潟県 十日町市本町2丁目 十日町市市民交流センター「分じろう」
毎月第1木曜日に開催している「話し合いのスキル勉強会in十日町」。8月のテーマは「話し合いに流れを創り出すスキル」です。 効果的で効率的な会議をするためには技術が必要です。...
新潟技術ファシリテーション
終了
2017年6月10日(土)
新潟県 十日町市本町2丁目226-1 十日町市市民交流センター「分じろう」
話し合いに豊かなコミュニケーションを育みながら、意見を可視化していくファシリテーションの技術「ホワイトボード・ミーティング®(以下WBM)」。 2003年にちょんせいこさん...
新潟ホワイトボード技術ファシリテーション学力向上
終了
2017年6月1日(木)
新潟県 十日町市本町2 十日町市市民交流センター「分じろう」
毎月第1木曜日、新潟県十日町市で開催している「話し合いのスキル勉強会」。生活圏を共有する多職種多世代の社会人が集い、ファシリテーションの技術を学びます。 教育系の方は小...
新潟ファシリテーション技術アクティブラーニング
終了
2017年5月11日(木)
新潟県 十日町市本町2丁目226-1 十日町市市民交流センター「分じろう」
毎月第1木曜日に新潟県十日町市で開催している「話し合いのスキル勉強会」(ハナスキ十日町)。5月は「行動計画(アクションプラン)づくりの進め方」を学びます。 行動計画(ア...
新潟技術
終了
2017年4月6日(木)
新潟県 十日町市
毎月第1木曜日に新潟県十日町市で開催している「話し合いのスキル勉強会」(ハナスキ十日町)。4月は「対立解消(コンフリクトマネジメント)」を学びます。 話し合いが白熱...
新潟技術
終了
2017年3月2日(木)
新潟県 十日町市本町2丁目226-1 十日町市民交流センター「分じろう」
毎月第1木曜日に新潟県十日町市で開催している「話し合いのスキル勉強会」(ハナスキ十日町)。3月は「フレームワーク」を学びます。 ふせんを使った話し合い活動の問題点は、上...
新潟話し合い活動
終了
2017年2月2日(木)
新潟県 十日町市2丁目226-1 十日町市市民交流センター「分じろう」
幅広い会議ファシリテーションの知識とスキルを12回のプログラムで学ぶ「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ十日町)」。 新潟県十日町市では毎月テーマを変えて、第1木曜日に開催中...
新潟ファシリテーション技術

イベントを探す

新潟近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場
4/12【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー
4/12☆基礎からステップアップ☆ 先生が学ぶ➡みんなが笑顔 ♡特別支援教育セミナー♡
4/13【教栄学院】2026年度版 群馬県教員採用試験対策講座 4月期
4/13放送大学群馬同窓会講演会  量子化学計算による新奇な分子にの研究~14族元素化合物を主として~
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/20【4/20(日)春の教師力UPフェスin福島】どの子も大切に!不登校対応講座
4/26子どものよさ&可能性を伸ばす!高めよう!生徒指導力アップセミナー
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
4/29「図工・体育」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート